迷惑メールが1000通近く来た
私のブログはWordPress(ワードプレス)で作成したのですが、その時「お問合せフォーム」を作り、誰もがメール形式で私と連絡が取れるようにしました。
コロ助の老化や病気に関するアドバイスや、膝痛に関するアドバイス、ブログの感想などいただきとても便利に活用していました。
ですが、最近外国からのスパムメールが日に何通か届くようになり「万が一手が滑ってメールに貼ってあるリンクをクリックしては大変」と気を付けてはいたのですが、なんと昨夜、メールを確かめると300を超えて届いていました。
全部、手動で迷惑メールボックスに入れたのですが、消しても消してもどんどん届きます。
iPhoneやyahooで使っているアドレスであれば、自動で迷惑メールをより分けてくれているのですが、お問い合わせから来るメールの設定がわからなかったため焦りました。
寝る前までに500近く消したと思います。
そして、朝起きたらまた500近くメールが入っていました。
昨日はやることがたくさんあって忙しくなる予定だったので、もう頭が混乱してしまい焦って「お問合せフォーム」を削除してしまいました。
スパムメールはピタリと来なくなりましたが、これまでお問合せフォームで交流していた方々とは途絶えてしまいました。
コメント欄を開ければ良いのでしょうが、コメント欄は開けたくはありません。
また、スパム防止策を勉強してから、再びお問合せフォームを設置できればしたいです。
取りあえず今日も、自営業の申告準備をしなくてはならないので、それが終わってから考えます。
防災用に笛ネックレスを買いました
娘とおそろいで買いました。
女優の杏さんのYouTubeで見たネックレス状のホイッスルがとても素敵だったので、同じメーカーの物です。
入っていた箱の裏に
メガネのようにいつも身につけられる笛があったら、災害時や緊急時に役に立つのではないかという思いから〈effe〉は生まれました。
「めがねのまち」福井県鯖江のめがね工場でフレームを削りだす工程と同じように作られ職人の手によってひとつひとつ丁寧に磨きしあげをしています。
と書かれていました。
杏さんは白っぽいのを持っていましたが、私と娘はブラウン×ベージュにしました。
高い音が出るし、軽くて肩がこらないし、何よりもとても素敵で気に入りました。
アクセサリーはめったに着けないですが、これはお風呂と寝る時以外は着けておこうと思います。
寝る時は枕元に置きます。
きのうのひとり飯
賞味期限の切れている素麺を見つけたのでブランチは、ほうれん草、鶏肉と一緒に沸かして、根昆布だしとしょう油を少し入れて卵でとじました。
夕飯は、義母が「この餃子、生協で買って冷凍してたんじゃけんどウマいんじゃわぁ」と、くれた餃子にしましたが、うまく焼けませんでした。

いつもずり落ちて寝ているコロ助ですが、昨夜は頭が落ちていました。
ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆
ありがとうございました。