それはちょっと違う ❘ 詳し過ぎる賞味期限

昨日は商工会へ

昨日は商工会に行き、担当税理士さんに
私が入力した損益計算書・確定申告書・消費税の確定申告書が
間違っていないか見てもらう日でした。

これが終わらないと晴れ晴れした気持ちにはなれないので
終わってホッとしました。

工場の仕事は休みだったので夫は家で事務仕事をしていました。

それはちょっと違うんですけど

朝、いつのように床に濡らした紙をばらまき
箒(ほうき)で掃除を始めました。
夫には何度か
「最近は節電のために掃除機は使ってないよ。箒で掃いてるよ」
と言ってありました。

前回、履いている時に「埃がたつから窓開けてしな!」
と言われていたので、掃き出し窓を全開にして掃きました。

すると今回は
「そこの窓開けるんなら、わざわざ箒で掃かなくても、ブロワで窓から吹き飛ばせば良いのに」
と言うんです。

マキタのブロア

うちにあるブロワはコンセントに挿して使うタイプですが
ブヮーン!と、ものすごく強力です。

それを毎日の掃除に使うくらいだったら、普通に掃除機を使いますよ。

詳し過ぎる賞味期限

昨日は商工会の帰りに地元の物を売っているお店に寄りました。
YouTube動画で
「道の駅のようなところで売っている蜂蜜の方がスーパーの物より本物で美味しいですよ」
と言っていたので見に寄ったのです。

すると偶然、知っている人の蜂蜜がありました。
すごくケチで感じ悪い50代男性で、大嫌いな人です。

「へー、蜂蜜作っているんだぁ」と手に取って見てみたら
賞味期限が2024年11月15日18時57分になっていました。
18時57分を過ぎたら急激に味が落ちてしまうらしいのです。

備蓄用に購入する時はできるだけ賞味期限が長い物を買いたくなるのですが
そんな表示を見てしまうと
「賞味期限って、あんまり当てにならないもんだな」と思ってしまいます。

道の駅の蜂蜜だったら、採密した日なんかを書いてくれていたら
そのほうが その蜂蜜の新しさの判断も付きやすくて買いやすいんじゃないかなと
素人考えですが、そう思いました。

まぁ、本物の蜂蜜であれば賞味期限が無くて、何年経っても大丈夫だそうなので
私が とやかく言わなくても良い事ですね。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2件のコメント

  1. こんにちは かんこさま 

    小春です
    部外者の私なぞが言う資格本当のところカケラも御座いませんし
    申し訳無いと最初にお断りしてデス🌟

    めんどくさぁーな殿方お二人エピ
    ウチとソト 読ませて頂きました

    対してうちの家人たち
    何と言われても有難うがモットー

    💦 って えっ?なに?ソレって思うでしょ
    ( ̄^ ̄)エッヘン!対私対策だそう(苦笑)
    気ぃ使っているのね

    一方で周りに気を使っていただいてる
    恵まれた方もいらっしゃるのだと改めて感じました

    そう言えば 亡くなられた安倍元総理は気を使われる方だったよう
    11月22日のいい夫婦の日に寄せて
    昭恵夫人に対してと推察ですが

    家庭の幸福は 妻への降伏 
    これが夫婦円満のコツ
    男性も女性も家族の支えがあってこそ良い仕事が出来ると
    おっしゃられたそう

    立場は違えど功罪併せ持つのが人ですが
    この言葉を語れる
    器の大きさは確かと感じました

    あくまで私はですが
    自分が全く出来ておりませんから
    猛獣使いリクルートムリさー(爆)デス🌟

    が 少なくともウチの方は
    かんこさまが選ばれた殿方
    愚痴ってはいらしても
    本当は良いところいっぱいお有り 確信しています

    何とかも喰わない ってアレですね?
    おあとが宜しいようで bye-bye 

    1. 小春さん

      こんばんは〜
      小春さんのご主人は賢い方ですね〜
      小春さんの機嫌を損なわないようにするのが一番だとわかっているのですね。
      我が家は夫が一番エライので、私は小さくなっていますよ。
      小春さんのところや安倍元総理のような家庭にあこがれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です