庭に張ったテント | バーベキュー

庭にテントを張りました

テントを張る前に夫が
「家の中に張る時にペグ(杭)が要らないなら庭でもいらんよ。
庭なんてテントが飛ぶような風は吹かんよ」
と言っていましたが、私はペグ無しではダメだと思っていました。
前回の二人用テントは家の中なら大丈夫でしたが
4~5人用の大きなテントだし庇もあるので。

やはりペグ無しではちゃんとした形になりませんでした。
庇のあるテントです
中はこんな感じ
ランタンもぶら下げました。

組み立てながら夫が「安っぽい」とか「ちゃち」だとかしきりに言いました。
私がお金を出して買ったので高くない事は確かだけれど
レビューは良かったです。

夫は土足で中に入って組んでいて、私が靴を脱いでいたら
「もう、時間かかるから土足で良いよ」と言われちゃいました。

組み立て終わったころ、強い風が吹いて来てテントがガサガサしだしました。
すると夫が
「庇は除けておきな!ここは風の通り道だから庇があるとテントが飛ぶよ」と言うのです。

風は吹かないと言っていたのに・・・

せめて孫ちゃん達がテントを見るまでは
このまま置いておきたかったのですが仕方なく除けました。

せっかく寝袋を4人分買ってあったのですが
夫は「テントでは寝ない、家で寝る」と言うので
孫ちゃん二人と私とで寝ることになりました。

バーベキューの準備

夫が孫ちゃん達を迎えに行ってくれたので
私は薪割りしたりバーベキューの用意をしたりしました。

前よりも細めに割りました。

でもあまりに風が強いようなら
火の粉が出ないオガ炭にしようとオガ炭も用意しました。

ここでバーベキュー

孫ちゃん達を迎えに行っている間にここまで書いたので
続きは次回のブログに書きます。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2件のコメント

  1. 娘達との九州旅行、帰ってきました。まさか熊本まで連れて行ってくれるとは!
    以前熊本城へは連れて行ってくれたのですが、今回はサントリーのビール工場、熊本
    工場まで。主人も私もビールが大好きなので、楽しみました♪

    やはり大きなテント買ったのですね!お孫ちゃん達の喜ぶ顔が見えるようです!

    私もね、古民家再生からのキャンプ動画にはまって、それにかんこさんの素敵な
    ブログのお陰で、キャンプまがいなことを家の庭でやれないかとあれこれと考え中。
    外で食べるご飯は絶対に美味しいし、ランタンを灯しながらのテント泊も
    心が躍りますよ!

    なんと広いお庭で羨ましいです、お孫ちゃんとのキャンプ楽しんでね!

    1. みいなさん

      旅行、楽しかったようで良かったですね!
      熊本は子供たちが小さい頃に行った事がありますが、もう忘れてしまってます。

      古民家再生の動画は私も大好きです^ ^
      今はキャンプ動画で勉強中です。
      外で食べるのは品数が少なくても、すごく美味しく感じますよね!
      今は雨だけど、テントの庇の下でカレーを作っていて、カレーの鍋のそばで座って、のんびり鍋を見守っているところです。
      孫ちゃんたちが作ってくれてます(^^)
      みいなさんもぜひ庭でしてみて下さいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください