押し入れの片づけに手間取っています
購入したクッキングストーブが届く前に 押し入れにスペースを作っておこうと
昨日の昼頃から片づけをしています。
押し入れと言っても普通の押し入れよりも大きめです。
いらない物を捨てたり、わかりやすいようにまとめたりしながらの片づけです。
パソコン・プリンター・タブレットなどの空箱も捨てました。
もうすでに処分して存在しないプリンターの箱までありました。
片づけ途中で 24年前に亡くなった父の手紙や遺書を発見しました。
高校1年の時に母が亡くなり、私は福島の叔母の家に下宿していた事があります。
その時、東京で仕事をしていた父からの手紙も何通か出てきて
当時を思い出して泣けてしまいました。
そんなこんなで片づけに手間取っています。

手前のクッキングストーブの箱を押し入れ一番下の奥にしまう予定です。
この際なので徹底的に整理しようと思います。
ひとり飯
先週土曜日から夫が出張に行ったので、好きな物ばかり食べています。
一昨日は、賞味期限の切れた塩こうじと、
賞味期限が近いパン粉を使わないとと思い
きゅうりの塩こうじ漬けと、久々にトンカツを揚げました。

トンカツは3枚揚げて、1枚は冷凍しました。
一昨日の晩の夕飯は

そして昨日の晩は

今日の晩は賞味期限間近の常温保存可能豆腐で麻婆豆腐を作る予定です。
きゅうりの塩こうじ漬けもまた作って食べます。
山の仕事場で毎日1本はきゅうりが収穫できていて助かります。
あずきちゃんがハーネスをしました
義母の家から我が家に来たばかりの頃、
あずきちゃんはまだ1歳でした。
急に方向を変えて引っ張っぱるし 力が強いので
散歩させるのは一苦労だったし、何でもかんでも嚙み切るので
首輪より楽だろうと装着したハーネスも食いちぎりました。
そんなあずきちゃんも3歳になってだいぶ落ち着きました。
今朝、ハーネスをつけてみたら、嫌がる気配もなく
食いちぎる素振りは見せません。

これなら大丈夫そう!
ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆
ありがとうございました。