歯垢付着スコア(プラークスコア)
昨日は4か月に1度の歯のクリーニングの日でした。
歯垢・歯石・着色を除去してもらいました。
最初に赤く染めて磨き残しを見てもらうのですが、どんなに頑張っても磨き残し0%にはなりません。
歯垢付着スコアが20%以下ならば優秀らしいですが、昨日は31%でした。
でも前回は38%だったので、昨日は若い歯科衛生士さんに「だんだんちゃんと磨けるようになってきました」と褒めてもらえました。
プラークスコアが
・21%~60%未満 やや磨けている
・60%~80% やや磨けていない
・80%以上 磨けていない
と言うことだと説明がありました。
20%以下はほとんどいないらしく、普段ちゃんと磨いているつもりの人でも60%未満は少ないそうです。
歯に付着した食べ物は4~8時間で歯垢になり、磨き残しの歯垢は2日で歯石に変わるので「食後の歯磨き」と「寝る前の徹底的な歯磨き」が必要と教えてもらいました。
私は寝る前には電動歯ブラシと歯間ブラシ・フロスを使い、最低15分は磨いていましたが
「一日に1度徹底的に磨けば良い」と思っていたので、食後は口をゆすぐくらいでした。
これからは食後も磨こうと思います。
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DP34-W
でも、酸性の食べ物を食べた後は磨くとエナメル質がダメージを受けるので注意しないといけないし難しいところです。
その時は取りあえず口をゆすいでおいて、しばらくしてから磨かないといけませんね。
とにかく20%以下を目指して頑張ります。
今日のお弁当
昨夜は夫にホタテフライ、私用にはトンカツを揚げたので、その残りをお弁当に入れました。
家でトンカツを揚げるのは何年振りだろう。
これまで肉嫌いの夫に合わせたおかずばかり作っていましたが、最近は食べたいものをどんどん作るようになりました。
食べれるうちに食べておかないと後悔しそうなので、これからは自分のためのおかずも作ります。
ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆
ありがとうございました。