あずきちゃん
朝はせめて7時前までにはコロ助とあずきちゃんの散歩を終わらせないと
日差しがきつくなって朝から汗だくになってしまいます。
そして、あずきちゃんは涼しくなるまで勝手口と廊下で過ごします。
あずきちゃんは、なんでもかんでもボロボロに噛んでしまうので、今のところ廊下までです。
ハーネスも器用に噛んで外してしまうし、首輪も先ちょは噛んでしまって切れています。
コロ助
コロ助は数年前に大病をして死にかけてから家の中で飼うようになりました。
それまでは今あずきちゃんの小屋になっているここにいました。
コロ助のうしろに木の柵が見えていますが、今はもう壊してしまったドックランです。
コロ助も若かったし私もこの時は50代でした。8月14日でコロ助は14歳。
20歳を超えるくらいまで長生きしてほしいです。
きょうからまたコロ助と私の病院通いの再開です。コロ助は腎臓のための点滴、私は腰のリハビリです。
お互い不具合ばかりだけれど、今は支え合って平穏に暮らせているので幸せです。
年を取るほど賢くなりたい
私は膝と腰が悪いけれど胃袋はいたって元気なので、毎食美味しく食べれています。
肉嫌いの夫が出張なので、作るのは肉料理が多いです。
一度食べてみたかった鶏のさっぱり煮も作ってみました。
写真に撮るならゆで卵は半分に切ったほうが良かったですね。
さっぱり煮、すごく美味しくて、近々また作ろうと思います。
義母から電話で、郵便局のネットショップで定期的に届く明太子が届いたから半分くれるそうなので
前回に届いた時もらって冷凍していた残りを食べてしまうことにしました。
明太子スパゲッティです。
マグネシウム不足解消のため、これでもかと海苔をトッピングしました。
先日買った、えごま油は毎日小さじ1杯を味噌汁に入れて飲むようにしました。
味噌汁の味が変わるわけでは無いので抵抗なく飲めています。
「ボケないように」では無く「賢くなるように」と目ざすところが変わりました。
年を取るほど賢くなって行きたい。
人と比べて賢くでは無く、これまでの自分よりずっとずっと賢くなれると良いなぁと思うのです。