面倒くさいが増えてきた

お風呂と洗濯は二日に1回

1か月以上一人なので、一日おきにお風呂をためて入っています。
入らない日は洗面所とトイレのウォシュレットで洗えるところは洗い、後は拭いて終わりです。

洗濯はお風呂に入った翌朝に2日分まとめてします。
浴室の拭きあげにタオルをたくさん使うので、2日に1回がちょうど良いのです。

夜の散歩から帰って10時近くにお風呂に入ったり体を拭いたりしますが、その前に布団を敷いて湯たんぽを準備します。
湯たんぽを沸かしながら布団を敷き、コロ助とあずきちゃんの歯磨き、コロ助の目薬などの日課が終わるとほっとします。
自分の翌朝の着替え一式とヘルスメーターをトイレに置きに行くのも日課の一つで、湯たんぽを沸かしている最中にします。
なぜトイレに着替え一式とヘルスメーターを置くかと言うと、狭いトイレはファンヒーターであっという間に暖かい空間になるからです。
朝はトイレが家の中で一番暖かい場所なのでトイレの中で体重を測り着替えます。

お風呂に入り浴室も掃除し終えた時間が一番ゆっくりできます。
16時間断食中の時間なので、お茶かブラックコーヒーを入れてのんびりしてから寝ます。

面倒くさいが増えてきた

最近は以前楽しみでしていた事も「面倒くさい事」に変わってきてしまいました。

車で1時間ほど走った所にあるショッピングモールへも以前ならば一人で買い物と食事をするのが楽しみで頻繁に行きました。
すぐそばの温泉に行くのも好きでした。歩いてでも行ける場所なのにもう2年も行っていません。
スイミングにももう2か月行っていません。
庭に新しい花も植えなくなり、ピアノにも触っていません。
なんだか何もかも面倒くさくなってしまって。
仕事帰りにスーパーに寄るのも面倒です。
なんでかな・・・

昨日のひとり飯

10時過ぎのブランチは前夜の残りの唐揚げとパンにしました。

16時間ダイエットのブランチ
唐揚げ・パン・青汁入り豆乳バナナジュース

昨日は工場からの帰り、狭い山道で義母の車とすれ違いました。
お互いの窓を開けて10分くらい近所の噂話を。
その後、窓からキャベツと白菜を手渡してくれました。

たくさんあったいただき物のキャベツも白菜ももう無かったので助かります。
と、言うわけで夕飯はキャベツと白菜を使いました。

先日食べて美味しかったボロネーゼが再び登場。
先日のボロネーゼの記事はこちら 

16時間ダイエットの夕飯
スパゲッティボロネーゼ・キャベツの千切り・白菜と牛肉煮・煎茶

ふと気が付いたら庭の多肉が見事になっていました。

ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログへ         

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村