イオンモールで買った物




昨日のブログに書いたとおり、昨日は夫を空港まで送った後、イオンモールに買い物に行きました。
近所のスーパーの買い物で使うエコバックではなく、よそ行き用のを車の中のエコバック入れから取り出したところ、
なんと前回夫を空港に送ったときに、イオンモールの中のカルディで買ったお菓子が1袋入ったままでした。

あれからどれだけの間、暑い車内に放置されていたのか。
袋の裏には「高温多湿を避け」と書いてあります。
恐る恐る袋を開けて食べてみたら、美味しいままでいてくれてました。良かった~
それにしても買ったことを1mmも思い出さなかったなんて、脳が劣化してしまっているに違いありません。
やはり、私にはサバ缶とエゴマ油が必要なんだと改めて思いました。
イオンモールに着いたのは専門店が開く前の早い時間でしたが、食料品の売り場は開いていたので、即、向かいました。

レジの人に「鯖が好きなんですね」と言われたら
「サバ缶は賢くなるらしいので」と答えようと待ち構えていましたが、残念ながら聞かれませんでした。


その後あちこち見て回っていたら、長蛇の列に出くわしました。
一応最後尾に付き「何の列ですか?」と聞くと「100箱限定の人気の大福」とのこと。
で、買えました。

香川県高松市の 夢菓房たから と言うお店のフルーツ大福でした。

イチゴ大福2個、パイナップル大福1個、そして種ごと丸々入ったスモモ大福1個です。

写真を撮ったあと、切った大福はまた引っ付けて冷蔵庫にしまいました。
ちょっとずつ楽しもう。
と、思ったけれど、また出して、スモモ大福とイチゴ大福を食べました。
う~~ん、私の中ではやはりフルーツ大福はイチゴが王様だな。


家での話とごちゃ混ぜになっていますが、
日曜日でレストラン街は混んでいたので
敢えて混んでいないいつもの珈琲屋さんのランチにしました。
カウンター席は一番左端に私、右端に常連っぽく新聞を開いているおじいさんだけでした。

前回はアイスコーヒーだったけれど、サイフォンで出てくるホットコーヒーの方が、珈琲専門店らしくて良かったです。


先日、我が家の「悪い気」の話を書きましたが
風水ではトイレマットが無いのはダメのようなので、良い物が見つかれば買おうと思っていました。
でも、どこのお店のトイレマットを見ても暑苦しい素材ばかりで
綿100%のすっきりしたトイレマットなど売っていません。
なので、理想のトイレマットを見つけるまでは、床掃除をきちんとして清潔を心がけようと思います。

昨日は食料品以外は無印良品でこれらを買いました。

白い箱のような物はウエットシートケースです。
グリーンのインナーポーチは中がアルミ加工されていて
実は保冷バックと間違えて買ってしまい、フルーツ大福を入れて帰って来ました。
よく読んだら「保冷・保温効果は無い」とのことでした。
説明を読まなければ私はこの先ずっと保冷用インナーポーチとして
時には誰かに自慢して見せたりしたかもしれません。
誰かって言うか、ブログで世界中に向かって
「いつもにバックに入れておくとちょっとアイスとか買った時に便利で良いですよ」と間違った説明をするところでした。
危なかったです。

かんこブログ - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村