いつも応援ありがとうございます。


朝の畑で
今朝、畑でキュウリの収穫をしていたら、南隣のご主人が
「畑はどんな調子ですか?」と声をかけてきた。
ご主人の畑ではキュウリとさつま芋が枯れて、ナスが絶好調らしい。
私が
「地這いキュウリなので、茅を敷いていて、暑さ対策に 黄色くなった葉っぱを除けたり、大きくならないうちに収穫したり、芽かきしたりしているからか、毎日たくさん収穫できてますよ。食べきれない分はキュウリのキューちゃんにして、冷凍したりして」
と、話すと
「なるほど~よく勉強してますねぇ。その、キュウリのキューちゃんって何ですか?」
と、言うので、説明しているうちに、作ってあげることになった。
代わりにナスをくれるらしい。
畑仕事を終え、シャワーを浴び、掃除、洗濯した後に、早速 今季三度目のキュウリのキューちゃん作りをした。
大きなキュウリ8本で作った。
味が染みてから持って行こう。
選挙に行った
午前中に日傘をさして歩いてぶらぶらと選挙に行った。
投票所までは、歩いて5分もかからない。
帰ってすぐに、お中元が届いた。

美味しそうなアイスとシャーベット。
目はむき出しの臓器
ルービックキューブは、何も見ないで揃えられるようになった。
ストップウォッチで時間を測りながら、自己ベスト更新を目指している。
一般的には1分を切ると速いと言われ、30秒を切るとかなり速い、20秒を切ると非常に速い、10秒を切るとプロと言われている。
私は3分前後かかっているので、まだまだ練習しなくては。
根を詰めてルービックキューブをしていたら、目が疲れて思わず目を押さえてしまう。
でも、先日聞いた話では
「目はむき出しの臓器で、寿命は60年~70年。大切に扱わないといけない。
ゴミが入った時以外は目を洗うのも良くないし、こすったり押さえたりしてもダメ。
こすっただけで網膜剥離になる人もいる」とのことだ。
私はこれまでは目が疲れると、両手で押さえたりしていたし、目がかゆい時は激しくこすっていた。
スマホも長時間見るのを20年も続けると、光による害で網膜が剥がれるのだそう。
それから50歳を過ぎたらコンタクトレンズは止めた方が良いらしい。(私は35歳くらいまでコンタクトレンズだったが)
最近はルービックキューブをしているせいかスマホを見る時間がすごく減っている。
ルービックキューブで目が疲れる方が、スマホで網膜剥離になるよりましだろう。
これからはもっと目を大切に扱わなくてはと思った。
ランキングに参加しています。
ポチッと↓↓クリックして応援していただけると励みになります。
ありがとうございました。
フォローもよろしくお願いします(*^-^*)
