買いたくても買えない時代になる|昨日の収穫

買いたくても買えない時代になる 天候不良や世界中の異常気象で、野菜や果物は不作の所が多いようですね。あちこちで「野菜が高い」と言う声を聞きます。 ヨーロッパの干ばつでオリーブも不作のようで、オリーブオ...

スーパーの給水サービス

スーパーで水をもらうことにしました 何年も前に、スーパーにある給水サービスで水をもらっていたので専用ボトルは2つ持っていました。 でも、途中から面倒になったのか、全く利用していませんでした。10年は利...

遠い空の下で泣いている人を想う

ブロ友さんのワンちゃんが空へ旅立ちました コロ助が死んでしまった時、その記事に「コロ助クンのこと忘れないよ」と、コメントをしてくれた花太郎さんに、その時 私は「コロ助の分もコタちゃんが長生きしますよう...

食パン作りを甘く見ては失敗する

ホームベーカリーが届きました 注文した翌日(昨日)にはもうホームベーカリー、そして北海道の小麦粉、ドライイーストが届きました。 届いたホームベーカリーは、予定通りここに置きました。 届いた小麦粉とドラ...

ついにホームベーカリーを買った

ホームベーカリーを買うことにしました 家から車で10分くらいの所にあった美味しいパン屋さんが、1カ月ほど前につぶれてしまいました。それからは、たまに大きな町に行った時に人気のパン屋さんで買ってくる以外...

葉物野菜は仕切り直し|ヨーグルトでお菓子

プランターの葉物野菜は仕切り直しです ウッドデッキで、不織布プランターに植えていた葉物野菜が、暑さのせいか枯れてしまいました。 植えていたのは、たしか、サンチュ・かつお菜・レタス・のらぼう菜だった気が...

映画館へのドアが開かずに右往左往

夫を送って空港へ 昨日、高松空港に夫を送って行きました。朝6時過ぎに空港に着き、夫を降ろしてから、いつものように近くのイオンモールに買い物に行くことにしました。 でも、専門店街の営業は10時からです。...

2024年 ほぼ日手帳|VIVANT最終回

2024年のほぼ日手帳が届きました もう何年も愛用している「ほぼ日手帳」その2024年の1月始まりのものが届きました。 2024年は今まで買った事の無い黄色にしてみました。元気がでそうな色なので。 2...

娘一家の大阪 |想像できなかった未来

娘一家の大阪日帰りの旅 昨日、大阪日帰り旅行に行った娘と孫ちゃん達。 予約した駐車場は、歩いてすぐのところにグランド花月がある 便利なところだったらしいです。 娘が行く先々から写真を送ってくれるので、...