人と話さなくても平気 | 10年も気が付かなかった
人と話さなくても平気になっています 1カ月ほど前から2度 スイミングの友達(2歳年上のYさん)から電話がかかっていました。「自分の部屋だとWi-Fiが届かないので子機を買ったのだけれどその設定ができな...
人と話さなくても平気になっています 1カ月ほど前から2度 スイミングの友達(2歳年上のYさん)から電話がかかっていました。「自分の部屋だとWi-Fiが届かないので子機を買ったのだけれどその設定ができな...
私の自慢はティーツリー 10年前に家を建てた時、シンボルツリーとして考えに考えた末 植えたのは2本の百日紅でした。 でも現在 夫は自分で植えたブラシの木がシンボルツリーと思っているし私は私が植えたティ...
なんだか自給自足できそうな気がしてくる 園芸素材をできるだけ天然素材にするとこんなにも美しい菜園になるのか!と、まずはそこが一番の勉強になりました。 はたあきひろさんの自給自足の野菜づくり百科です。 ...
壊れたけれど部品が無くて修理できない 山の仕事場にある業務用冷蔵庫が冷えなくなってしまいました。人が入れるほどの大きな冷蔵庫です。修理を依頼しましたが、今は部品が無いので修理できないと言われました。 ...
我が家はオール電化 我が家はオール電化です。値上がりする前は 少ない月は7千円台、夏場のエアコン使用時は1万3千円くらいでした。(二人暮しです) 最近の電気料金を確認してみると2月 14,346円3月...
コナジラミ発生で水耕栽培の危機 水耕栽培の野菜になんとコナジラミが大量発生してしまいました。発生したコナジラミを見ると黄色の幼虫なのでタバココナジラミです。レタス、かつお菜、ルッコラ、エンダイブ、サン...
ダンボール工作が好きな孫ちゃん 小学校三年生の孫ちゃん(男児)は、幼いころから工作が好きでした。うちに泊まりに来ても必ずダンボール箱で何か作ります。 先日 娘がLINEで送って来た作品の写真です。 今...
やっと色づいてきたトマトを食べられてしまいました 水耕栽培を始めてから3カ月が経ちました。木製ベンチに並べていた野菜は来客時にベンチが無いと困るのでこうなりました。 手前の背丈が高いのはトマトです。 ...
山の三つ葉・ミョウガ・青じそを植えました 放りっぱなしでも毎年収穫できたりどんどん増えるものを植えたいとずっと思っていました。 なので青じそは種を蒔き、ミョウガは苗を植え、山の三つ葉を移植したりしまし...
夫がまた救急搬送されました 一昨日、山の仕事場で一人作業をしてた夫が「お腹が痛いのに便が出なくて浣腸を買って2個使って見たけど全然出なくて震えがき出したから救急車を呼んだ」とLINEで言ってきました。...