フードセーバーで真空パック

フードセーバーを買いました

以前の記事で干し野菜をガラス瓶に保存していました。
この記事です↓↓

クリーピングタイム | 調味料ラック

でもよくよく調べると
真空にして高温多湿や直射日光を避ければ、もっと長期間保存できるそうです。
(すぐに使ってしまうのであれば瓶でも良いと思います。)

なので4月にフードセーバーを買いました。
いろいろあって悩みましたが「専用の袋で無くても良い」と言う理由で
このフードセーバーにしました。

お米はいつも5合炊いて冷凍するので、5合ずつ真空パックしています。

下側はテーブルに押し付けられ平らになって
上側は木製カッティングボードで押さえながら空気を抜いて平らにしたので
販売しているお米のように真空パックできました。

それから昨日は庭のジューンベリーを小分けし、真空パックして冷凍しました。
こうして冷凍保存すると霜が付かず冷凍焼けも防げます。

ジューンベリーはヨーグルトに入れて食べます。

肉や魚、野菜、パン、バターなど あらゆるものを真空パックして冷凍しています。

加工品もこうして↓↓袋に切れ目を入れ

真空用の袋に入れて↓↓パックしました。

真空パックするのが楽しいので何でもかんでもしています。

YouTubeに各種メーカーのフードセーバーの使い方や掃除の仕方を
たくさんの人がわかりやすく動画にしているので、
説明書を見なくてもできてしまいます。

干し野菜づくりも頑張っています

干し野菜は、最初干し網でしていましたが、
最近は 少しのものは手軽に干しザルでしています。

小さいながら、中に仕切りがあり2段になっています。

量が多い時はアルミのトレイ、オーブンの天板で干します。

この日は快晴だったので、朝に干したら夕方にはカラカラになりました。

干し野菜や乾物はこれに保存して、クローゼットの中に置いています。

まだまだ作る予定です。

大根・人参・椎茸・しめじ・さつま芋・ぜんまい・長ネギ・玉ねぎ・黒豆

黒豆とぜんまい、さつま芋はもらい物で、玉ねぎはAmazonで買いました。

農繁期に息子が手伝いに来たので、毎日3個のお弁当を作っていました。
息子に「何か食べたいがあるか」訊いたら
「母さんの切り干し大根煮が美味しいから食べたい」と言ってくれました。

今年は大根をせっせと干そうと改めて思いました。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村