いつも応援ありがとうございます。


義母のブルーベリー
義母が家のそばにブルーベリーの木を植えているのだが、実が生ってもそのまま放置している。
それを、昨日夫が採って帰った。
まだまだ残っているそう。

私は、夕方ころになると目が疲れて 文字が見えにくくなるので、最近、ブルーベリーのサプリメントを買ったところだった。
愛読書「体がバテない食薬習慣」には、夏の紫外線対策に摂り入れたい抗酸化作用の高い食材の中にブルーベリーが書いてあったので、新鮮なブルーベリーは嬉しい。
【体がバテない食薬習慣】
万引きを疑われないようにしている
YouTubeで【しらべてみたら】と言う番組をよく見る。
「年金の現実」 と言うテーマのシリーズを度々していて興味深く観ている。
そして「多発するスーパーでの万引き」もシリーズ化されているのか、いくつも観た。
それらの動画を観ると、万引きGメンから「怪しい」と思われ追跡される人は、エコバックなどを商品が入れやすい状態で持っている場合が多いようだ。
盗みもしないのに怪しいと疑われるのは嫌だ。
なので私は、財布とスマホくらいしか入らないポシェットと、空の買い物かごか、小脇にはさんだエコバックしか持ちこまないようにしている。
夫は常にトートバックを持ち歩いていて、そこにはずっしりと私物が入っている。
車から降りて店に入るにも持って行くので、先日「万引きを疑われそう」と注意してあげた。
夫は身なりをかまわない人なので、たまにすごく汚い格好をしているから、よけい疑われそうだ。
私が良く行くドラッグストアでは
「エコバックは会計が済むまでは、たたんで持つように」と、店内放送している。
でも、郊外にある店舗で、たいていは車で来るので、たたんだエコバックを持って入れるけれど、歩いてあちこちの店で買い物してまわる人はできないことだろう。
そういう人は、きっとそれなりの対策があるのだろうな・・・
そう言えば先日、そのドラッグストアの駐車場にパトカーが止まっていて、70代くらいの女の人が万引きしたのか、乗せられていたと夫が言っていた。
裕福な人でも、心の病で万引きをしてしまう場合もあるらしい。
もしそうならば気の毒だな…と、思った。
ランキングに参加しています。
ポチッと↓↓クリックして応援していただけると励みになります。
ありがとうございました。
フォローもよろしくお願いします(*^-^*)
