地這いキュウリ |農家レストランで昼食
いつも応援ありがとうございます。 地這いキュウリ 我が家のキュウリは地這いキュウリだ。 「摘芯は、親ヅルが40~50㎝ほど伸びたら先端を摘み取って、芯止めし、その後 伸びる小ヅルや孫ヅルに花が咲いて収...
いつも応援ありがとうございます。 地這いキュウリ 我が家のキュウリは地這いキュウリだ。 「摘芯は、親ヅルが40~50㎝ほど伸びたら先端を摘み取って、芯止めし、その後 伸びる小ヅルや孫ヅルに花が咲いて収...
いつも応援ありがとうございます。 じゃが芋堀り 掘り残したじゃが芋から出た二本だったけれど、大きく成長していたので 20個はあるだろうな・・・と、楽しみだった。それも、大きいじゃが芋のような予感がして...
いつも応援ありがとうございます。 頂き物の野菜 きょうは晴れていたので、義母からもらったじゃが芋を 窓際の風通しの良い場所で干した。 じゃが芋は義母が「無くなったら いつでもあげるから」と、言ってくれ...
いつも応援ありがとうございます。 ミニトマトが鈴なり 毎朝、水やりと芽かきをして楽しみに育てているミニトマト。これまでの数年間は 芽かきもせずに育つがままにしていたので、毎年 ワサワサと、ものすごい事...
いつも応援ありがとうございます。 新しい畑づくり 先日書いた記事の花壇を畑にするため 毎日せっせと球根堀りをしている。掘っても掘っても出てくる球根。 どんなに小さなものも残したくないので、何度も土を返...
いつも応援ありがとうございます。 庭のジューンベリーの収穫 数日前から、庭のジューンベリーが収穫できるようになった。今年は豊作だ。 毎日、朝一番に朝食のヨーグルト用(夫の)ジューンベリーを採って、朝食...
いつも応援ありがとうございます。 掘り残したじゃが芋と落花生 今年はうっかりして、じゃが芋の種芋を買おうと思った時には、もうどこにも売っていなかった。 でもじゃが芋は毎年 義母がたくさん作っていて、「...
いつも応援ありがとうございます。 イチゴのランナーが伸びたので よつぼしイチゴのランナーが長く伸びたので、夫が「来年の株が増やせるから」と言いながら、育苗ポットにこうした↓ でも、今朝、検索してみたら...
いつも応援ありがとうございます。 キャベツの無限栽培をしてみようと思う 根元を刃物で切って収穫したキャベツの根を引き抜いてしまわずに、置いておくとまたそこから芽がいくつかできて、再びキャベツになるって...
いつも応援ありがとうございます。 山菜採り 山の仕事場の周辺にはいろいろな種類の山菜があり、だいたい「あれはあの辺りに生える」と把握している。なので、真っ直ぐ目指す場所へ行き採る。 まずは、ミツバ。野...