痩せるのは無理 |私の欠点

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

痩せるのは無理と言われた

昨日、50年来の友人Tクンとメールのやり取りをした。
(TクンはLINEはしていないので)

桑田佳祐の奇跡のライブの話から始まって、ユーミン、藤井風の話。
そのあと
T「ところで母(うちの義母のこと)はまだ生きているの?」
T「お互いもうすぐ70歳になっちゃうね。年を取ったら肉を食べないと栄養失調になるよ」
T「旅行は行ってる?」
T「歯周病にならないように気をつけないと、歯周病から認知症になるらしいよ」

などと、Tクンの話題もすっかり年寄りじみてきた。
17歳くらいの時とでは、そりゃあ話も大きく変わって来るよね。

K「肉は好きで食べているよ。けど、太り過ぎだからダイエットもしないといけない」
T「年を取ったら新陳代謝も落ちるから、食事制限と死ぬほど運動をしないとムリムリ。素直に美味しいものを食べて! 年を取っても好きなものを美味しく食べられたら幸せだよね」

私も、うすうす「痩せるのは無理」と思い始めていたところだった。
それに、太っている私を気にしているのは私だけで、家族も友達も私が太っていようが関係ないのかもしれない。
ラジオ体操とウォーキング、そして腹八分目だけ気をつけて、食べたいものは我慢しないことにしようかな・・・

私の欠点

昨日のブログで、高市さんの事務所に総裁就任後わずか10日で4000人近くの入党申し込みがあったと書いた。
私もその中の一人だ。
それが、昨日の朝には、なんと7000人弱になっていた。

自民党議員には、年間1000人の党員獲得ノルマがあるそうだが、高市さんは就任後あっという間に7000人。
他人事ながらなんだか嬉しい。

このところ、暇さえあれば高市さん関連の動画などを観ていた。
SNSから情報を得てはいるが、私だってSNSの情報はすべて正しいなんて思っていない。
そんなの当たり前だ。
私なりに選んで聴いて、判断している。
野党の会見だって聴くようにしている。

しかし、私の欠点は、興味を持ったらそれしか見えなくなってしまうことだ。
そして、高市さんをほんの少し悪く言われただけで、どうしようもなくムカついてしまう。

私は正しい」と思った瞬間、すでに、他人との争いが始まっている (アンドラ―心理学者のことば)
まさに、こんな↑感じだ。

でも私と比べ物にならないほどの敵がいる高市さんは 、いちいち小さなことで腹を立てていたらきりがないだろう。
私が腹を立てるできごとなんて、高市さんにとったら 部屋に舞っている埃よりも小さい。

そもそも器の大きさが違う。
その上、私はほとんどの時間を この小さな家の中で過ごして、近ごろは犬としか話していないし・・・
波風が立たな過ぎて、怒りの沸点も低くなっているのかも・・・などと、あれこれ考えた。
これ以上小さな人間にならないよう、気をつけよう。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村