エコバッグの断捨離

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

エコバッグが多すぎる

大のエコバッグ好きなので、良い物を見るとついつい買ってしまい、こんなにたくさんになってしまった。

シワシワでデザインが分りづらいと思うが、紀ノ国屋・カルディ・明治屋・成城石井・ダルトン・スターバックスなどのエコバッグだ。

特に、私は 紀ノ国屋と聞くと欲しくなってしまう。

でも、この中で頻繁に使うものは限られていて、どうしても使いやすい物しか使わなくなっている。
こんなにあっても使い切れないので、少しだけ残して処分することにした。

でも、好きで買った物なのでなかなか決められず、エコバッグを前に並べて座り、コーヒーを飲みながら長い時間悩んだ。

娘が欲しいと言ったエコバッグ

娘に「少しだけ残して処分しようと思う」と、エコバッグの写真を送ると。
ダルトンのと、コロンビアのエコバッグが欲しいとのこと。
これ↓

両端はダルトン、真ん中がコロンビア

コロンビアのエコバッグはわりと大き目でたくさん入るし、ポケットもいくつかあり、畳むとこんなふうになる。

まだあまり使っていなかったので、処分するにはもったいないな・・・と悩んでいた。
娘がもらってくれるので良かった。

そう言えば、以前にもエコバックの写真を娘に送って、もらってもらったことがあったのだった。
あれからまた増えたのか・・・反省。

残すことにしたエコバッグ

結局、残すことにしたのはこれ

左上 キウイのと その隣の紀ノ国屋のはけっこう大きくて、たくさん買った時に重宝する。
その隣の紀ノ国屋(オレンジの文字)のは、チャック付き保冷バックになっている。
右上のカルディのナイロンバッグは、道の駅とかで野菜を買ったりする時に便利。
下の段右から2番目、カルディエコバッグは、自立するタイプなのでめちゃくちゃ出番が多い。
下の段の左から2番目は、コンビニで大活躍している小さめの。
折りたたんであるスタバのバッグは、それほど使っていないが出かける時に、持って行こうかなと思う。
下の段のオレンジの持ち手のは、東京の友達が送ってくれたので残した。

一方、処分するのは

娘にあげるのと合わせたら、今回は 12個減らすことができた。
残りは9個。
イオンの買い物カゴもあるので、あと4個くらいは減らしたい気もするが、しばらくは様子を見ようと思う。

そして「もう二度とエコバックは買ったらダメ!」と、自分に言い聞かせた。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村