いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

シニアライフランキング
電動掃除ブラシを買った
YouTube動画で、電動掃除ブラシで立ったまま風呂掃除をしているのを見た。
こんな電動の物があるなんて知らなかったので、Amazonで探してみたら意外と手ごろな価格だった。
レビューはすごく良い。
レビューの多くの人は「風呂掃除」に使っているようだった。
説明を見ると、浴室・床・壁・窓・車・トイレ・玄関・シンクなどの掃除に使えるとのこと。
私はこれがきれいにならないかと思い買ってみた。
以前にブログに書いたが、天井やそれに続く壁が、裏側の木材に沿って汚れているのだ。

注文した翌日には届いた。

早速、壁の掃除に良いと言うブラシに、ウタマロクリーナーをスプレーしてこすり、その後 クロスで水拭きしてみることに。

でも、残念ながらこの汚れは落ちなかった。
ついでなので、扉の上桟(かみざん)のふちとか、手の届かない所を水拭きしたら きれいになった。
浴室はこんなふうに掃除するらしい。

我が家の浴室は汚れてなかったので、汚れが落ちるかどうかはわからない。
今度は、窓の掃除に使ってみようと思う。
畑のスイカを収穫
1歳児の頭くらいの大きさから一向に大きくならないけれど、ヘタ近くの葉が枯れていたので、これ以上置いたら腐るかな・・・と思い、収穫することにした。

切ってみようと包丁を入れたら、ちょっと差し込んだだけでパカッと切れ目が入った。

不味そうに見えるが、思ったより甘くて美味しかった。
熟れ過ぎって感じがしないでもない。
ここ数日 雨が多い予報なので、もう少しで、畑でヒビ割れてしまうとこだったかも・・・
ずっと見守ってきたスイカなので、食べることができて本当に良かった。
怒涛の物価高に備えて
きょうは、雨が降ったり曇ったりで、久々に涼しくて、気になっていた畑仕事もできた。
4つのプランターのミニトマトを引き抜いて片づけたのだ。
前半は調子良かったのに、葉が枯れる病気が入り残念だった。
それでも、全部で150個近くは収穫できた。
今後の野菜不足や怒涛の物価高に備えて、空いたプランターに種を蒔こうと思う。
ランキングに参加しています。
ポチッと↓↓クリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村

家庭菜園ランキング
ありがとうございました。
フォローもよろしくお願いします(*^-^*)
