電子ピアノを手放す |パソコンデスクを買った |孫ちゃんの絵

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

電子ピアノを手放すことにした

5年ほど前にコロナ給付金5万円で買った電子ピアノ。


海苔漁師さんが独学で「ラ・カンパネラ」を弾けるようになったことが刺激になり、そして認知症予防にもなるかなと思い買った。
しかし、だんだん弾かなくなり、今では私のパソコンデスクになっている。

当時5万円台だったと記憶しているが、さっき見てみたら値上がりして8万円台になっていた。

このまま弾かないのはもったいないので、友達のHちゃんにもらってもらうことにした。
Hちゃんの孫ちゃんはまだ赤ちゃんだけれど、将来弾くかな…と思い、聞いてみたら「いる!」とのことだった。

明日、引き取りに来てくれるので、きょうはピアノとその周辺を片づけた。

ごちゃごちゃしていた部屋をすっきりさせた

パソコンデスクを買った

力を入れて周辺まで片づけたのには訳がある。
実は、この場所に本物のパソコンデスクを置きたいのだ。

私が買った リビングのテーブルは、夫専用になってしまって、いつも夫の物でごちゃごちゃしている。
私は夫が出張の時だけ、夫の持ち物を片づけて、そこに私のパソコンが置けるのだ。


いつか仕事をやめて、夫が出張に行かなくなったら、私はリビングのテーブルでブログを書くことはもうないだろう。
そんなこんなで
「私の趣味に合ったパソコンデスクが欲しい!」と、考えるようになった。
そこを自分の落ち着ける場所にしたい。

と、言うわけで手作りサイトクリーマで買ってしまった。
一人で作っているので20日くらいかかるらしい。

天然木でアンティーク風のシンプルな机だ。
楽しみでたまらない。

人間、いつ死ぬかわからないのだから、幸せを感じながら過ごす時間を できるだけ増やしたいと思う。

孫ちゃんの絵

これを書いていたら娘からLINEで孫ちゃん(小学6年)の絵が送られてきた。
卒業文集の表紙の絵を頼まれて描いたのだそう。
「これでいいのかなぁ」と何回も言うので、娘が
「いいだろ!良すぎるよ!」と答えたらしい。

リボンがいい感じ・・・

修学旅行で京都・奈良に行ったので、それを題材にしていた。
鹿がかわいい・・・

あまりに上手い(婆バカ)ので、つい自慢したくて載せてしまった。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村