カオマンガイまがい |秋刀魚をマルチグリドルで焼いた

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

カオマンガイまがい

昨日、大好きなYouTubeチャンネルDaily doropsで、カオマンガイを作って食べている場面があった。
カオマンガイってタイのチキンライスとは聞いていたが、家で、手軽に作れるものなのだな・・・

都合の良いことに、動画の「簡単カオマンガイ」に使われている材料は、買いに行かなくても 家にある。


レモンやスダチ代わりのユズ果汁があるし、キュウリのキューちゃんで使ったナンプラーも。庭にはネギもある。
鶏肉は1枚のものは無いけれど、カットしたのが冷凍庫にある。
ニンニクも粒ごと、しょうがはすりおろして冷凍してある。

と、言うわけで、真似して作ってみた。
カットしてある鶏肉を使ったのでカオマンガイまがいだけど。

鶏肉以外はオクラだけでちょっと寂しい。
空芯菜も畑にあるから炒めたら良かったし、目玉焼きものせたら良かった・・・


次回からは、もっと彩りを考えて作ろう。

秋刀魚をマルチグリドルで焼いた

我が家には10年以上前から使っている鉄のフライパンがある。

使い込まれて良い感じになっている

でも、マルチグリドルを買ってからはすっかり出番がなくなってしまった。
マルチグリドルは大小二つ持っている。
(Amazonで買った↓)


マルチグリドルって、真ん中が凹んでいるので、毎朝の目玉焼きも綺麗に焼けるし、焦げにくいので だし巻き卵も綺麗な色に焼けるし、野菜炒めもうまくできる。

油跳ねしそうなものを焼く時は、大きな方のマルチグリドルを使うと良い。
何よりも軽いし、洗うのが簡単で、ささっと汚れが落ちるので楽。
息子も愛用していて「買ってからマルチグリドルばかり使っている」と言っていた。

きょうは、新物の秋刀魚を買ったので焼いてみた。

蒸し器で使っているドーム型の蓋をして焼いた。

炊き立ての新米と秋刀魚。
気持ちだけは秋に突入。

夫は肉嫌いな上に、魚を焼く匂いも嫌いなので、夫が出張のうちに思う存分焼いて食べようと思う。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村