せっせと料理 |長寿体質

いつも応援ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

せっせと料理している

夫がしばらくいないので、食事は一人分作れば良い。
たまにはお惣菜とか買って来て、手抜きをしたいな・・・と思うけれど、畑の野菜、特に万願寺とうがらしやピーマンがどんどん採れるのでせっせと自炊している。

安上がりで美味しい。

ルービックキューブ その後

ルービックキューブを買った記事はこちら↓

ご飯を炊く鍋がたくさんある |キューブパズルを買った

買った翌日には、白の一面と側面が二段、動画を見ないでできるようになっていた。

その後は、YouTube動画を見ながらでないとできなかったが、動画で説明している手順を、手帳に書いてみたら、よく理解できて、動画なしでも全部揃えられるようになった。

揃えるのに数分かかっているので、スピードアップできるよう練習を続けようと思っている。

65歳を過ぎてから この10の兆候のある人は長寿体質です
と言う、YouTube動画の、10の中の1つに
「新しいことに興味を持ちチャレンジできる」とあった。
私は、これは当てはまるかな・・・と、思った。

この動画↓

10の兆候

ちなみにその10の兆候を書き出すと
①寝つきが良く夜中に目が覚めてもすぐ眠れる
②ちょっとしたことで笑える
③好き嫌いが少なく何でも美味しく食べられる
④毎日人と話す機会がある
⑤歩くスピードが年齢よりも速い
⑥新しいことに興味を持ちチャレンジできる
⑦転んでもすぐ自分で立ち上がれる
⑧服装や身だしなみに気を配れる
⑨他人の話に耳を傾けられる
⑩感謝の気持ちを口にできる

私は②と④が当てはまらないな・・・

義母は80歳を過ぎてから足を骨折したことがあるので、⑤と⑦が当てはまらないけれど、骨折するまでは全部当てはまっていたと思う。
今87歳なので、十分に長生きできているので長寿体質なのだろう。

夫は①③⑧⑨が当てはまらない。

夫にこの10の兆候を教えてあげたいけれど、他人の話に耳を傾けない人なので、鼻で笑われそうだ。

私は、心も体も元気で85歳くらいまで生きられたらいいな、と思う。
それ以上だとお金が無くて生活していけないかもしれないので。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
シニアライフランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村