いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
シニアライフランキング
今を生きる
きょうは午後からの仕事だったので、午前中は服の整理をした。
「好きではないけど、捨てるにはもったいない服」とか「メルカリで買った服」「似合わない服」などを捨てた。
ゴールデンベア、ヒューマンウーマン、クロコダイルのシャツブラウスが好きで、それらは主にメルカリで買っていた。
でも、どことなく古着っぽさが漂っていて、いつしか着なくなっていた。
今は無印良品の 襟なしで綿素材のブラウスが気に入っていてそればかり着ている。

これにカーディガンを羽織っている。
このブラウスは、もう廃番になったのか探しても売ってなくて残念だけれど、大切にしながらもどんどん着ようと思う。
美輪明宏さんが「片付けこそ人生逆転の始まり」と言うタイトルのYouTube動画の中で
「捨てるかどうか悩んだ時は、今 手に取ったものは リサイクルショップやフリーマーケットで売られていたらお金を出して、再び買う価値があるかで決める」と、言っていた。
その言葉を念頭に置きながら服ばかりでなく、家中片付けよう。
元気いっぱいだったNさんが急死してしまってから、一気に「今を生きる」モードになっている。
「明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるかのように学べ」
は、マハトマ・ガンディーの言葉だそうだ。なるほど・・・
友達が編んでくれたマフラー
香川県に住む友達 玉ちゃんが、先月 手編みのマフラーを送って来てくれた。
まだ暑い7月に「マフラー編むけど、どの色がいい?」と、私に毛糸を選ばせてくれたので、遠慮なしに「これで」とリクエストした。
それが編みあがって10月末に送られてきたのだ。
嬉しい・・・

私は地味な色の服が多いので、このマフラーで顔が明るく見えるかも・・・
家族との時間も、数少ない友達との交流も大切にしながら、好きな物に囲まれた自分の時間も楽しめるように、せっせと居心地の良い家づくりを進めようと思う。
ランキングに参加しています。
ポチッと↓↓クリックして応援していただけると励みになります。
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
ありがとうございました。
フォローもよろしくお願いします(*^-^*)
