オクラのアリ |借りた本|サマーキャンプ

いつも応援ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

オクラのアリその後

先日、オクラにたくさんのアリが来る記事を書いたが、相変わらずすごい。
葉の裏をよく見るとやはりアブラムシが付いているので、アブラムシが出す甘露を求めて集まっているようだ。
水やりの度、アブラムシを手でつぶしながら洗い落とし、アリも流している。
今の所、収穫するオクラは大丈夫だ。

収穫が下火になってきたと書いたキュウリは、傷はあるが何とか穫れている。

昨日 借りてきた本

借りたかったのはジェイムズ・P・ホーガンの『星を継ぐもの』か、ロバート・A・ハインラインの『夏への扉
共にSF小説だ。
読んだばかりの『宙わたる教室』の中で、この2冊のことが書いてあって面白そうだったので。

でも、小さな図書室なので、どちらもなかった。

そこで

曽野綾子さんの小説は、若いころたくさん読んだ。
特に好きだったのは『砂糖菓子が壊れるとき』。これは何度も繰り返し読んだ。

曾野綾子さんは今年の2月28日93歳で亡くなったそうだ。
きょう「カリフォルニアのばあさんブログ」を読んだら、偶然 曽野綾子さんの本が登場して、なんだか ちょっと嬉しかった。

孫ちゃんはサマーキャンプ

小学6年生の孫ちゃん(男児)は、きょうから二泊でサマーキャンプだ。
プログラミングが好きで、高専に入りたい孫ちゃんが、その高専で企画したサマーキャンプに作文を提出して応募し、行けることになったとのこと。

ちょっと繊細な子なので、二泊も知らない人たちの中で過ごせるのか心配だ。
スケジュールを見せてもらったらデザインやテクノロジーの授業や、ロボットコンテストなどもあるらしいし、最後に大講堂で発表と書いてあった。
大丈夫かな・・・

孫ちゃんが描いた絵

でも、荒波に揉まれて、ちょっとでも逞しさがプラスされたらいいな…


にほんブログ村 シニア日記ブログへ
シニアライフランキング

家庭菜園ランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村