いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

シニアライフランキング
種を注文した
今朝、自給自足をしている人のYouTube動画で、種取り作業を観ていた。
すると「ズッキーニバンビーノって、もう他のズッキーニはいらないんじゃないかってほど、美味しかった。ぬか漬けにしたり」だそう。
それから「野口のタネで買った黄辛こしょう、すごく美味しい」
と、完熟した黄辛こしょうを洗いながら種取りしていた。
どちらも欲しくなり、野口のタネオンラインショップを覗いてみた。
すると、ズッキーニバンビーノは売り切れ。
なので、これは楽天で買った。
黄辛こしょうはあった。
ついでに、緑茄子・ししとう(無肥料栽培種子)・ワーンミニトマト(無肥料栽培種子)・ステラミニトマト・白オクラ楊貴妃を注文してみた。
どれも、来年蒔くつもりだ。
ちなみに無肥料栽培種子とはAIによると
「化学肥料や有機肥料を一切使わずに栽培された作物から採種された種子のこと。
肥料を与えずに土壌と植物本来の力で育てられた種であるため、生命力が強く育てやすい傾向にある」
とのこと。
一人で外食
夫が徳島市内の市場まで行って留守だったので、気分転換にお昼は近くの道の駅に食べに行った。


ここで食べるのは二度目。
道の駅で売っている農家の野菜を使って作っている「美来食堂」だ。
食べたのは、本日の限定「やわらか鶏団子定食」(税込み1,000円)。
小鉢は3皿まで自由に選べる。
生姜が効いた鶏団子が美味しい!
プラ食器でない、ちゃんとした陶器食器で提供される、丁寧に作られた食事が1,000円ちょうど。
そのせいか混んでいた。
肉嫌いの夫に合わせて、家ではあまり肉料理は作らないので、外ではなるべく肉料理。
孫ちゃんのサマーキャンプが終わった
二泊三日の高専サマーキャンプを終えた孫ちゃん(小6)。
中学生の友達も二人でき、今朝は早起きして、仲良くなった5人で朝風呂に入ったらしい。
迎えに行った時「楽しかった。帰りたくない」と言うのを聞いて、娘がホッとしていた。
孫ちゃんは、普段から友達付き合いがあまり得意ではないので心配だった。
「参加費は高いけれどまた来年も行かせてあげたい」と娘が言っていた。
参加費…娘が無理ならば私が出してでも、必ず行かせてあげようと思った。
ランキングに参加しています。
ポチッと↓↓クリックして応援していただけると励みになります。

にほんブログ村

家庭菜園ランキング
ありがとうございました。
フォローもよろしくお願いします(*^-^*)
