小松菜ではなかった |忘れたくないことは

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

シニアライフランキング
シニアライフランキング

これは小松菜ではなかった

暑さで枯れてしまったプランターの葉物野菜を、すべて引き抜き、プランターの上に放置したのが、1カ月以上前だった。
その時、ついでにウッドデッキに置いてあったすべてのプランターを、金木犀の木の前に運び、ウッドデッキを掃除した。
広くなったウッドデッキ。これは夫が作ったものだ。


これからは、広いままにしておこうと思う。
このウッドデッキで「にし阿波の花火」を観ようと思っているし。

プランターの上に引き抜いた葉を放置してしばらくしたら、根が復活したようで、元気に育ち始めた。
以前も記事にしたけれど、私は小松菜と思っていた。
でも、よくよく見たら葉が小松菜とは違う。
そこでGoogleレンズで調べてみたら「ロメインレタス」だそう。

ロメインレタスなんて植えた覚えが無いので、もしかしたらサンチュかもしれない。
最近、夫のサラダ用のレタスをスーパーで買っていたので、今度はこれをサラダにしようと思う。
三回分くらいはあるかも・・・

久々にキュウリが一本穫れた。

キュウリはキズがあるけど…。 左にはスイカの実

忘れたくないことは

きょうは私は仕事が休みになった。
夫は機械を直すと言って工場に出かけた。

今週は仕事が忙しくて、日課のルービックキューブもずっと置きっぱなし。
久々にやってみたら、途中で手順が分らなくなり、メモを見て確かめ、ついでにYouTube動画も見直した。


長い時間かけて覚えたことでも、忘れるのって早い。
(私のルービックキューブ↓)

孫ちゃん(小六男児)は、どこかに出かける時は、常にルービックキューブを持って行く。
先日、歯科医院の待合室でしていたら、歯科衛生士さんに 小さなルービックキューブを もらったらしい。

私も、孫ちゃんに倣って、これからは仕事場にも持って行き、休憩の時に1回でもしようと思った。

この分だと、たぶんピアノも弾けなくなっているのだろう。
腱鞘炎になるほど夢中で何足も編んだ靴下だって、もう目の作り方も忘れた。
先日まで暗記していた キュウリのキューちゃんの調味料の分量も忘れた。
字を書くことも少なくなって、漢字が書けなくなってきたし・・・

忘れたくないことは、毎日しないといけないのだな と改めて実感した。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村