スイカの実 |年を取るって…

いつも応援ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

スイカの実

先日、うちの山の果樹園では実が生っていないと書いた。
でも、よく考えて見たら、春にはたくさんの花が咲いていたので、恐らく実が生ってから 次々と落ちたのだと思われる。
庭のレモンもライムも、確かに実をつけていたのに、落ちてしまっていた。
気候変動のせいだろうか…
今後も不作が続くのかもしれない。

そんな中で、今朝スイカの実ができているのを発見。


大きな実を育てるために、大玉スイカならば一つの苗で1個~2個くらい、小玉スイカならば3個~4個くらいが目安らしい。
そのつもりで摘花していた。

植えた苗は大玉スイカ5本、小玉スイカ(お隣の種の)2本だ。
上手くできたらいいな・・・

義母から電話

と、ここまで書いたら義母から電話で
「スイカ、ようけ(たくさん)畑にできてるから、いる時 電話して。取りに行くきん。きょうも大きいのを3個持って帰って近所に配ったんじゃわ。ワラ敷いてたからツルが焼けてなくて綺麗にできてるわ」と、言っていた。

ほんの少しだけのスイカの成長を見守っている私としては、配るほどたくさんのスイカを、いとも簡単に作ってしまう義母に、経験の差を見せつけられる思いだ。

ちょっと悔しいけど、スイカは大好物なので、遠慮なくいただこう。

スイカが好きすぎて、Amazonでスイカジュースも注文した。

年を取るって・・・

きのう図書館で借りてきた本は、一冊は大72回芥川賞受賞作『ゲーテはすべてを言った』鈴木結生 著。
そして『ゴッド・パズル神の暗号』ダニエル・トゥルッソーニ著。

『ゴッド・パズル神の暗号』が分厚いので、今回は二冊だけにした。

『ゲーテはすべてを言った』から読み始めたが、なんか内容がなかなか入ってこないので、途中で『ゴッド・パズル神の暗号』を先に読むことにした。
こちらは最初から話に入って行けた。
まだ最初のほうだけれど、面白そうだ。

しかし字が小さい。小さすぎる・・・

左がゴッド・パズル神の暗号。

入り組んでいる漢字はなどは ちゃんと見えないので、想像で読むしかないし、名前も「プ」なのか「ブ」なのか定かでなかったりする。
その上 疲れてくるとすべての文字がぼやけてしまう。

ちゃんと読みたければ、目薬をさしながら拡大鏡で読むしかないかも。
年を取るって、ほんとやっかいだな・・・
でも、なんとかすれば まだ読めるのだからありがたく思わなければ。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
シニアライフランキング

人気ブログランキングでフォロー

PVアクセスランキング にほんブログ村