いつも応援ありがとうございます。


やはり拭き掃除は最強と思う
暑い季節になるまでは、おそうじスリッパを履いていた。
でも、この時期は裸足で過ごした方が健康に良いかな…と、裸足なのだが、そうなると床の汚れが気になる。
そこで、毎日 運動がてら拭き掃除をすることにした。
雑巾でも、古いタオルでも、古着でも、拭けるならば何でも良いのだが、私はこれで拭く。

吸水性抜群のドイツ製フキンで、その吸水性の良さから私は浴室の拭き上げ用に買った。
浴室で使って、ちょっと古くなったものを雑巾にしている。
拭き掃除の仕方を検索したら、掃除機を使う前に拭き掃除と書いてあった。
私はほうきで掃除をしているので、その前に・・・だろうが、床に落ちている髪の毛とかをきれいに拭きとるのが大変なので、さっと掃いてから拭く。
床だけのつもりでも、ほうきでは届かない家具の間とか、巾木とか、気になってくるので隅々どんどん拭く。
すると、雑巾を何度も何度も洗うほど汚れていたのがわかる。
拭き終わった後のすっきり感は半端ではない。
拭き掃除って、ほんとうに最強だなと思う。
宙わたる教室
図書室(小規模なので図書館ではない)で借りた 伊与原新 著『宙わたる教室』を一気に読んだ。
おもしろかった~!
今回は2冊借りて3日で読み終えた。
2冊とも当たりだった。
また何か借りに行こう!

検索するとNHKでドラマ化されていると書いてあった。
我が家はテレビが無いし、プライムビデオで観るとするとNHKオンデマンドで月990円の追加料金がいるな・・・と、あきらめた。
しかし、プライムビデオを確認したら、なぜか『宙わたる教室』は、プライム会員特典で観られる。
なぜなのだろう・・・
あとで、しれッと請求されないかな・・・と、不安を抱えながら観始めている。
スイカはこんな感じ
一番成長が早いスイカ

本を読むこととスイカの成長に元気を与えてもらっている感じだ。
朝方の夢
息子の嫁ちゃんと二人で嫁ちゃんの車で買い物に行き、人混みではぐれて置いて帰られた夢を見た。
嫁ちゃんを必死で探しまわっていたけれど、息子に電話したらもう家に帰っていた。
「もし、将来 私の介護が必要になったら、きっと嫁ちゃんは関わりたくないだろうな」と、はっきりと考えたことはなかったけれど、ぼんやりとそう思っていたから夢で置いて行かれたのかもしれない。
嫁ちゃんどころか、息子にも娘にも頼りたくはないので、最期まで自立して生活できますように・・・
ランキングに参加しています。
ポチッと↓↓クリックして応援していただけると励みになります。

ありがとうございました。
フォローもよろしくお願いします(*^-^*)
