道の駅で野菜を買いました
最近はダイソーに行くのが唯一の楽しみになっています。
でも昨日は気分転換に 道の駅と
普段行かないちょっと遠くのスーパーに行ってみました。
道の駅で、前に食べて美味しかったソフトクリームを
食べたのですが あまりに小さくなっていてびっくりでした。

350円もするのに前の半分も無く、小盛りになっていました。
でも、道の駅では500g入った菜の花が200円くらいだったし
きゅうり・レタス・キャベツ・ブロッコリー・トマト
・椎茸なども格安で良い買い物ができました。
スーパーではお買い得品を狙って
スーパーでは、やはり高くなった物が増えていて
この先を考えると憂鬱にもなりますが
なるべくその日のお買い得品を狙って
乗り切って行こうと思います。
昨日はカレー粉・生鮭・こんにゃく・チューブのわさび
・てんぷら粉・パン粉・片栗粉が安く買えました。
必ず使う物がお買い得になっている時は
なるべく買っておこうと思います。
夕飯は鮭のフライ・椎茸のマヨネーズ焼き
・菜の花のお浸し・野菜サラダなど作りました。
サラダにはもちろん現在ベビーリーフ状態に育った
水耕栽培野菜をトッピングしました。
いつかは、水耕栽培の野菜だけでボウルいっぱいのサラダが
できるといいな・・・
それから、鮭ですが、
鮭は糖質が少ないので糖質制限に便利な食材です。
夫も今回は「糖尿病で死にたくないから」と言っているので
夫に協力して、美味しく食べれる糖質制限食を作ろうと思っています。
昨夜はご飯を食べなくてもおかずでお腹いっぱいになりました。
きょうはいよいよリボベジ(再生野菜)の豆苗を食べようと思います。

ひとり飯
昨日は私だけ仕事が休みになったので
ブランチは16時間断食後の10時に食べました。

・青汁入り豆乳バナナジュース・パン
夫の朝食に作った野菜スープが残っていたので
チーズを足しました。
孫ちゃんのPCR検査結果
昨日午前中に孫ちゃんと娘がPCR検査を受け
夜に検査結果を知らせてきたそうです。
陰性とのことでほっとしました。
学校に通っていればきっといずれまた
検査しなければならない事態になるのではと思います。
子供たちも大変ですね。
でも、戦争や大震災を思えば大抵のことは乗り越えて行けますよね。
東日本大震災から11年。
我が家の孫ちゃんも今年11歳になります。
ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆
ありがとうございました。