風呂に水を溜めて備えてみた

断水に備えて昨夜はお風呂に水を溜めました

東日本大震災後
湯船に水を溜めておくと良い」と体験を基に話されている方が多く、
私も「なるほど」と思っていましたが
浴室がカビる気がして、溜め置きしたことはありませんでした。

でも昨夜は、同じ県内の娘の町が停電になったと聞き
断水に備えて、やかんや鍋、そして湯船にも水を溜めました。

お風呂には残り湯ではなく綺麗な水です。
残り湯は雑菌が繁殖するので、溜めるならばきれいな水をと言われています。

万が一断水になったら
これで顔や手を洗ったり体を拭いたりできるし、ちょっとした洗濯もできます。

でも 最近ではお風呂に水を溜めておくのはダメとも言われています。

地震などでは 排水管が破損することもあり
マンションなどでは 考えなしに水を流すと、排水管が詰まって大変な事になるからです。

そして小さな子がいる家庭では危ないとのこと。

地震であれば一軒家でも排水管の破損は考えられますが、自分で確かめて
ちゃんと流れるようならすぐに使えるわけです。

我が家は集合住宅でもないし小さな子もいないし
今回は台風の備えだったので(地震はいつ起こるかわからないけれど)
初めて水をためてみました。

湯船いっぱいに水が張られていると思うと、とても心強かったです。

幸い、断水にはならなかったので溜めた水は洗濯に使いました。

こんな時、追い炊きができないお風呂は不便です。
以前は薪で焚くお風呂だったので、懐かしく思い出しました。

大規模 太陽フレアが発生した場合は真っ先に水をためよう

余談ですが、映画「サバイバルファミリー」のように
大規模な太陽フレアが発生した場合は
真っ先に、家にある一番大きな入れ物に水を溜めよう
だいぶ前に何かで読みました。
広域にわたって停電になると 、しばらくしたら水道も止まってしまう可能性があり
まだ水道管に水が残っているうちに確保しようというわけです。

総務省の有識者組織は
「2週間連続で大規模な太陽フレアが発生した時の被害想定」
を発表しました。
太陽が活発化する次のピークは2025年の夏ごろと言われています。

もし 通信機器が使えなくなり、さらに停電にもなったならば
大規模な太陽フレアを疑って
何はさておき 真っ先に水を溜めた方が良いかもしれないです。

久々にゆっくりした朝

大型の台風が来ると言うので 昨日は 久々に夫が仕事を休みました。
そして珍しく9時まで寝ていました。

私は昨年11月から16時間断食をしているので
6時頃の朝食は夫一人で食べてもらっていましたが、昨日は一緒に食べました。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村