ふるさと納税の返礼品の米
いつも応援ありがとうございます。 ふるさと納税の返礼品が届いた 毎年、ふるさと納税でお米の返礼品を送ってもらっている。新米は早めに手続きをしないと、希望の自治体の受付が終了してしまうので、遅くても4月...
いつも応援ありがとうございます。 ふるさと納税の返礼品が届いた 毎年、ふるさと納税でお米の返礼品を送ってもらっている。新米は早めに手続きをしないと、希望の自治体の受付が終了してしまうので、遅くても4月...
いつも応援ありがとうございます。 カカオ不足 気候変動・病害虫・金の採掘で農場不足・カカオの木の老朽化などさまざまな要因が重なってカオ不足が発生していると言う。 チョコレートも以前よりも砂糖の割合が増...
いつも応援ありがとうございます。 怖い世の中になっている 物価高で生活が苦しい人が溢れ、犯罪に走る人が急増していると言う。ごく普通の人でも追い込まれると正しい判断ができなくなるのだろう。 強盗事件も今...
いつも応援ありがとうございます。 夫がお土産を買ってきてくれた 昨日、夫が出張から帰ってきた。前回は長期保存できるへぎそばを30袋買ってきたので「備蓄しておけるな~」と嬉しかったのだけれど、今回はオリ...
いつも応援ありがとうございます。 リビングの照明を付け替えた 我が家の夜の照明は、庭のソーラーパネルで蓄電した電気を使っている。Amazonで買ったソーラーパネル4枚なのだが、4枚合わせて畳1畳分ほど...
いつも応援ありがとうございます。 野菜の種を蒔いた 昨日の朝は曇っていて少し涼しかったので、野菜の種蒔きをした。 四国地方 大地震に注意って 一昨日の晩の話になってしまうが、お風呂に入る前に、地震予測...
いつも応援ありがとうございます。 ハツユキカズラは増殖力がすごい ほんの少し植えたハツユキカズラがすごいことになっている。 そろそろ剪定しないと、野菜の方まで広がりそうだ。綺麗だけれど、油断すると木や...
いつも応援ありがとうございます。 そもそも備えとはそういうもの 昨日は台風対策の片づけをした。夫が出張中のため、私一人で家・工場など 数日かけて汗と泥にまみれながら対策をしたので、片付けも一人で大変だ...
いつも応援ありがとうございます。 義母が我が家に避難して来ることになった 義母は山の中の一軒家に住んでいる。築60年以上の家なので、もしかしたら台風で被害を受けるかもしれない。その上、落石や土砂崩れの...
いつも応援ありがとうございます。 庭のイチジクが美味しい 毎朝、イチジクを収穫するのが最近の楽しみになっている。 夫の指令の下に暴風対策 「この感じだと ものすごい強風になるかもよ。工場の2階のシャッ...