地震アラートで立ちすくんでしまった

実際地震アラートが鳴った時

17日、豊後水道を震源とする地震で四国初の震度6弱が観測されました。

我が家は震度3くらいでしたが
夜遅くにけたたましく地震アラートが鳴った時には
ただただ立ちすくんで天井を見上げていました。

娘や孫ちゃんたちには普段から
「地震の時は真っ先に玄関のドアを開けなよ!出られなくなったら大変だよ」
と教えていたのに。

娘の住んでいるところはアパートの4階なので
火災など起きた場合、そのドアからしか逃げることができません。
なので、そのことをいつも心配していました。

我が家は平屋なので、もしドアが開かなくなっても
どこからかは出られるとは思いますが
今後は揺れ出す前に ちゃんとドアを開けようと思いました。

地震アラートが鳴った時って
「どれほどの揺れがくるんだろう」
と、身構えることしかできなくなるものなのだなと実感しました。
よほど「いざと言う時はこうする!」と頭に叩き込んでいないと
動けないのですね。

台湾の地震

台湾で連続して地震が起こっています。
フィリピン海プレートが引き起こしているようです。


このフィリピン海プレートは
日本列島の南海トラフなどにも沈み込んでいるので
いくら気象庁が「直接の影響はない」と言っても
フィリピン海プレートが大きく動くと日本でも大地震が起きそうに思えてきますよね。

先日の四国初震度6弱と言うのも引っ掛かります。

普段からしておくこと

いずれにしても日本は地震国なのですから
普段から
・背の高い家具や冷蔵庫は転倒しないように突っ張り棒や家具ストッパーをしておく
・キッチンの収納扉などは開かないように扉用ストッパーをつけておく
・カウンターなどにガラス製品や落ちて壊れるものを置かない
・水、食料の備蓄をしておく
・防災用ラジオ、電池などを備えておく
・寝る時は枕元に 靴・災害用ホイッスル・懐中電灯・ゴーグルなど置いておく
(私は車の中にもテント・寝袋・ティッシュ・長期保存できる羊羹・水・タオル・石鹸・歯ブラシ・災害用トイレなど積んでいる)


くらいはしておかないと、大きく揺れた時困りますよね。

冷蔵庫に突っ張り棒
吊り棚には扉用ストッパー

大地震が起きてからスーパーやコンビニに走り
奪い合うように買い物をしなくて済むよう・・・
慌てて買いに行って、何も買うことができない事態に困らぬよう・・・
もし救援物資が手に入らなくても 家さえ無事なら自力で乗り切られるよう・・・


余裕をもって備えられる今、備えておくに越したことはありません。

自分の家で必ず無いと困る物、災害時に手に入らないと絶対に困る物を
私も、今のうちにしっかり備えます。


ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村