庭の木を切るのにお祓い? ❘ 畑の準備

お祓いをせずに姫コブシの木を切りました

庭の姫コブシは毎年パラパラしか花が咲かない上に
大きな葉がたくさん落ちて枯葉掃除が大変でした。
けっこう大きく育っていましたが
昨日仕事から帰ってから、夫と一緒に切りました。

今、ブログを書くのに「木を切る」「木を伐る」のどっちかな
と思い 検索したところ
「庭の木の伐採を行う時はお祓いが必要」
と言うような記事のタイトルが目に入って来ました。

木には神や精霊が宿っていてお祓いをせずに切ると
体調不良・不慮の事故・災いが起こるとか…

えーっ、もう切ってしまったわ。
普通だったら信じないのだけれど、心配事がたくさんある時なので
お祓いをしたら良かったです。

薪にしようと短く切りました。

あちこちの記事を読み進めると
切った後でも、感謝と謝罪の気持ちを伝えれば良い と書いている人もいたので
朝、起きたら一番にそうしようと思います。

畑の準備をしました

我が家の畑と言ってもブロックで囲んだ二カ所です。

耕すと木の根っこがたくさん

根っこがバケツ3杯分ありました。
切った姫コブシの根っこが入り込んでいたようです。

土をたくさん買って来ました

うちの庭は岩盤で水はけも悪く固いので
たくさんの土を入れないとダメだと思います。

昨日は姫コブシの伐採と一つの畑を耕しただけで終わったので
きょう、もう一つの畑も耕して土を入れ、種を蒔く予定です。

体を動かしていると心配事も忘れられるので
せっせと庭仕事に励もうと思います。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2件のコメント

  1. 我が家の場合は、母が玄関前の庭に植えたハナミズキでしたね。
    花付きが悪いのに、落葉樹なので落ち葉が半端なくって
    毎日の掃き掃除が私の日課で、掃いた端から落ちていくみたいな。

    とうとう母の許可をもらって私がのこぎりで切りました。
    お祓いなんてしなかったけど、何も起きませんでしたよ。
    もうずいぶん前のことだけど、記憶に残るような不幸なことは
    起こらなかったです。

    外で無心に草取りなんかしてると、嫌なことも忘れるし
    時間もあっという間ですよね。
    無理のないようにね、畑に種まき、これからが楽しみですね。

    1. みいなさん

      葉っぱの落ちる木は考えて植えないと後が大変ですよね。
      お祓いをしないとって誰かが言い出して、昔から伝わって来たのでしょうね〜
      知らなければ知らないで済むことですね。
      切ってすぐに知ると「えー」と思うけど
      みいなさんも何もなかったから大丈夫ですね!

      きょうも仕事のあとに畑を耕したのですが、
      根っこが多くてまだ耕すのにあと一日かかりそうです。
      腰が痛くなったけど楽しかったです^_^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です