河原とか温泉とか

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

コロ助と寝る孫ちゃん達

孫ちゃん達を預かって二晩が無事に過ぎました。
きょうの昼過ぎには娘が迎えに来ます。
(と、ここまで書くのに途中何回か寝てしまい25分かかりました)
孫ちゃん達は遊び疲れてあっという間に寝ました。
私も疲れました〜睡魔と戦いながら書いています。
今夜コロ助は、二人の孫ちゃんの間に寝ています。
別の場所で寝ていたコロ助を抱え込むように抱いて二人の間に置いたのです。
この頃は、胸で固定するように密着させて、コロ助を寝ていた形のまま、寝て欲しい所に置くと、そのままその場所で寝るようになりました。
写真は昨日の朝のコロ助です。
コロ助とどうしても並んで寝たい孫ちゃんは体を折り曲げています。

と、ここまで書いて寝落ちしてしまって、続きを早朝に書いています。

 

仕事場と河原に連れて行きました

昨日はどうしても手伝わなくてはならない仕事があったので孫ちゃん達を山の仕事場へ連れて行きました。

仕事場近くで遊ぶ孫ちゃん達

その帰りに河原で遊ばせました。

もし、川に落ちたら助けなければならないので、痛い膝で岩をよじ登り孫ちゃん達の後を付いてまわりました。

 

夜は温泉へ

孫ちゃん達は一昨日も温泉に行きましたが私は留守番でした。
でも、昨夜は私も一緒に。
私は2年ぶりくらいの温泉です。
歩いてでも行ける近さなのに行っていませんでした。

昼の川でもそうでしたが、温泉の前の公園ではたくさんの人がキャンプしていました。
コロナ禍でキャンプが大流行りですね。
テントだったり、キャンピングカーだったり。

皆、競うように素晴らしいキャンプ用品を揃えていて最近のテントの立派さにはびっくりです。

いつか孫ちゃんたちにもキャンプをさせてあげたいな。
母子家庭なので、娘もキャンプまではなかなかさせてあげられないでしょう。

まずは庭や河原でバーベキューをしてあげよう。
以前よりたくさん食べるようになったので、きっと喜ぶと思います。

温泉の話から逸れました。
昨夜は寒かったからか露天風呂は誰もいなくて一人のんびり浸れました。

でも、洗い場で反対側の人のシャワーが私にかかりまくりちょっと不快でした。
真上から自分にだけかかるように出せば良いのに、シャワーヘッドを後ろ向きにしているためシャンプーや石鹸を流す度に私にかかります。
私と同年代くらいの人でした。
おそらく自分は後ろの人のシャワーがかかっても全く気にならないので、人が嫌がっているのがわからないのでしょう。
思わず教えてあげたくなりました。

 

ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログへ         

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村