薪調理の鍋の煤 |スベリヒユが庭に生えたらラッキー

薪の調理で鍋が煤だらけになっていないのを見て

我が家にはテレビが無いのでプライムビデオやYouTube動画を良く観ます。

昨日は前々から好きで観ていたReaxing Village
と言う、アゼルバイジャンのお婆さんが普段の食事や大量の保存食を作る動画を観ました。

長年使って あちこち凹んでいる大きなアルミの調理器具とか
薪での調理がもう当たり前になっているところとか、すごく興味がそそられます。
昨日は観ていて「薪の調理なのに鍋の底がすごく綺麗だな」と気が付きました。

注意して見ると火に直接鍋では無く、大きな鉄板の上に鍋を置いています。
そうか、それならば鍋の底は煤だらけにならないですよね。
クッキングストーブみたいにすれば良いのか!
私は薪や炭での調理では網の上に置いていました。

鉄板が錆びようが汚れようが気にせず
洗うことなくいつも使うのだったらすごく楽です。

今はこれしか無いけれどこんな感じですね。

七輪にはこの大きさが丁度良いです
これくらいの大きさの鍋ならこれくらいでも良いか…

動画ではまさに1枚の鉄の板で大鍋が置けていました。
鍋の煤洗いって本当に大変なので
私も筍を湯がいたりする大鍋用に鉄板が欲しくなりました。

また別の人の動画では

鍋の話では無いのですが、
アゼルバイジャンの別のお婆さんが
多めのオリーブオイルにきざんだ玉ねぎと人参と炒めて
その後、庭のスベリヒユ(我が家にもある雑草)を採って入れ
茹でて皮を剥いて細かく切った新じゃがの上から、その炒めた物をかけていました。

味付けはよくわかりませんでしたが、私も早速炒め物にスベリヒユを使ってみました。

ジンギスカン。固形燃料なので火力が弱い…

スベリヒユは天然の抗生物質と言われ、
食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富で栄養価も高い上に
青魚やエゴマ油とかに含まれているオメガ3脂肪酸を含有しています。

効能も調べるとすごくて
庭にスベリヒユが生えていたら、本当にラッキーです。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村