備蓄品を残して死ねない
1年半で買い揃えた備蓄品 災害や食料危機・食糧危機に備えて備蓄を始めたのは2021年の冬だったと思います。最初は災害に備えていたのでゴーグルや防塵マスクの他非常用トイレ・モバイルバッテリー・電池・水・...
1年半で買い揃えた備蓄品 災害や食料危機・食糧危機に備えて備蓄を始めたのは2021年の冬だったと思います。最初は災害に備えていたのでゴーグルや防塵マスクの他非常用トイレ・モバイルバッテリー・電池・水・...
缶詰は実物資産 物価の急上昇でお金の価値がどんどん下がっている今金や銀、そしてウイスキーなどを実物資産として買って置く人が増えています。 そんな中あちこちで「缶詰は実物資産」と言われるようになりました...
愛読書の15少年漂流記を読んでいたら AmazonのKindle Unlimitedで今は3冊の本を気分によって開いて読んでいます。 その中の1冊は 子供のころからの愛読書「15少年漂流記」少なくても...
サバの水煮缶でパスタを作りました 私が食料備蓄を本格的に始めたのは、たぶん1年半くらい前からです。その頃は災害の備蓄のつもりでしたが、今は食料危機にも備えています。 1年半前に買った食料品の賞味期限切...
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 釣りが趣味の息子 先日、釣り好きの息子からこんなLINEが。 昨年は大きなハマチを釣って刺身にしてくれたのですが今回はア...
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 最近のインスタントコーヒーは美味しい 以前は「インスタントコーヒーなんて買う気がしない」と思っていたのですが、最近はよく...
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 白髪隠しは帽子にしようか 1カ月に一度の頻度で白髪染めをしています。どのくらいの頻度で行くのが良いのか調べると 若い時な...
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 節電プログラムに参加申し込みしました 政府が進めている節電プログラムの「節電ポイント」は参加申し込みするだけで一般家庭だ...
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 賞味期限切れ続出 食料備蓄を始めてから1年も経つとローリングストックとは言いつつもなんせ大量の備蓄品なのでうっかり賞味期...
ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 Amazonブラックフライデーで買った物 夫に「農繁期に頑張ったから」と金一封をいただいたのでそのお金で、お米・医薬品・...