こぼれ種で生えてきた! |ピロリ菌の除菌薬の副作用
こぼれ種で生えてきました 今朝、畑の見回りをしていたら、なんとこぼれ種で 落花生が生えていました。 嬉しいです! 大根は種を採ろうと何本もそのままにしていますが1~2本残して処理しようと思います。落花...
こぼれ種で生えてきました 今朝、畑の見回りをしていたら、なんとこぼれ種で 落花生が生えていました。 嬉しいです! 大根は種を採ろうと何本もそのままにしていますが1~2本残して処理しようと思います。落花...
米不足で価格が高騰 米不足と米の価格高騰についてテレビや新聞でも報道されているそうですね。私もネットで見ました。 思い浮かぶだけでもオリーブオイル・オレンジ・チョコレートのカカオ・梅・海苔が不足してい...
ジューンベリーの収穫は間もなく終わりです 庭のジューンベリーは毎年たくさん実をつけてくれます。 ジューンベリーの実は夫がヨーグルトに入れて食べるのでその日に食べきれないくらいの収穫があると、その分は冷...
繁忙期が終わりました 繁忙期も終わり、やっとブログと庭仕事を再開できます。 昨日は葉が枯れてしまったじゃが芋を収穫。枯れてはいたけれど、小さめのじゃが芋がたくさんできていました。 蒸してから素揚げして...
ブロッコリースプラウトはこの瓶で栽培しています 数年前からブロッコリースプラウトを瓶で栽培しています。 メイソンジャー 32オンスの広口の瓶を使っています。暖かい時期ならば3日~4日で瓶キツキツになる...
庭の野菜 初めて作ったキャベツが少しずつ結球してきました。 友達にもらった苗からと、買った種からと両方で20個くらいのキャベツができそうです。スープや炒め物、焼きそばとか、自分で育てたキャベツで料理す...
一度植えたら毎年収穫できる野菜 10年ほど前、我が家の庭は花中心でした。 「野菜作りを本格的にするつもりはないけれど、あったら便利かも」と、庭の片隅に薬味用の青ネギとニラを一握りくらい植えました。その...
食べだしたら止まりません 備蓄用に買っていた缶入りのピーナッツ菓子が賞味期限が近くなったので、おやつに食べました。 すると、それがもう止まらない美味しさで、227g入りの1缶を一気に食べてしまいました...
はつか大根と人参 家庭菜園はまだまだ初心者なので、立派なものはなかなか作れません。 でも、はつか大根は成長が早いし、初心者には作りやすいと思います。種まきの時期も3月~6月、9月~11月と、長い期間 ...
初めて作った大根を収穫 たくさん種を蒔いた中で、1本だけ大きく成長した大根。 真っ白くツヤツヤした太い部分を見るたび、土の中ではどんなふうに育っているのかを想像していました。 夫が出張から帰ってから収...