ブログと庭仕事を再開します

繁忙期が終わりました 繁忙期も終わり、やっとブログと庭仕事を再開できます。 昨日は葉が枯れてしまったじゃが芋を収穫。枯れてはいたけれど、小さめのじゃが芋がたくさんできていました。 蒸してから素揚げして...

ブロッコリースプラウトを瓶で栽培

ブロッコリースプラウトはこの瓶で栽培しています 数年前からブロッコリースプラウトを瓶で栽培しています。 メイソンジャー 32オンスの広口の瓶を使っています。暖かい時期ならば3日~4日で瓶キツキツになる...

庭の野菜と花 |中東の争いが心配

庭の野菜 初めて作ったキャベツが少しずつ結球してきました。 友達にもらった苗からと、買った種からと両方で20個くらいのキャベツができそうです。スープや炒め物、焼きそばとか、自分で育てたキャベツで料理す...

楽しい家庭菜園 |心配なこと

はつか大根と人参 家庭菜園はまだまだ初心者なので、立派なものはなかなか作れません。 でも、はつか大根は成長が早いし、初心者には作りやすいと思います。種まきの時期も3月~6月、9月~11月と、長い期間 ...

大根 |とらやの羊羹の干支化粧箱

初めて作った大根を収穫 たくさん種を蒔いた中で、1本だけ大きく成長した大根。 真っ白くツヤツヤした太い部分を見るたび、土の中ではどんなふうに育っているのかを想像していました。 夫が出張から帰ってから収...