ホットサンドイッチ
昨日の朝のホットサンドイッチの中身は我が家の定番、プリプリむきえび・ブロッコリー・ゆで卵でした。
始めたばかりのこのブログにも、大好きな具材のホットサンドイッチを載せたかったので作りました。
想い出のある筆記用具
先日メモ帳にあれこれ書いていたところ
「このボールペンすごく書きやすいな」と、久しぶりに使ったボールペンをしみじみと見ました。
10年以上前に、娘と行ったドイツで買ったのか、友達と行ったイギリスで買った物だと思います。
よくよく見たら私の好きなペリカン(Pelikan)のボールペンでした。
きっとペリカンだからと買ったのでしょう。
これからはしまい込まずに愛用しようと、早速Amazonで替え芯を買いました。
この缶はドイツのミュンヘンで娘と一緒に買いました。
ここに、思い出深いペンを入れています。
その他の普段使いのペンはここに。
若い頃から筆記用具が大好きだったので、モンブランのボールペンも数本持っていましたが、それはすべて娘にあげました。
今残っているのは、買って20年以上経つペリカンのボールペン
実は壊れていて芯がうまく出ません。
でも愛着があるので、いつか修理してもらおうと思っています。
それから、これは好きと言うわけでは無いけれど思い出がある物。
モンブランのマーカーとボールペンです。
マーカーは45年来の友人からもらいました。
自分でお金を払うならば、一生、モンブランのマーカーを手にすることは無かったでしょう。
よほどお金が有り余ってないと、マーカーまでは買えません。
真珠のような飾り付きのボールペンは、息子と娘と三人でバックパックを背負い鉄道の旅をした18年前に
イギリスのノッティングヒルの蚤の市で見つけました。
誰かの名前が刻んであって、なんと500円くらいでした。
今でもちゃんと書けます。
断捨離でたくさんの物を処分しましたが、この小さな缶に入っているペンは捨てずに持っておこうと思います。