ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっとお願いします。

にほんブログ村
自転車その後
昨日、新しい愛車(自転車)で再び 片道40分かけてスーパーに買い物に行きました。
昨日は転ばずに行けたのですが、股が痛かったので
帰ってからサドル用のクッションを注文しました。
買い物に行く途中、家の近所を80代くらいの女性が
私の自転車と似たブルーの三輪自転車に乗っているのに出会いました。
私も長い目で見たら三輪自転車にした方が良かったかもと
チラッと思いました。

それでも、あれこれと自転車に手を加えると
だんだん愛着がわいて来ています。
新しく取り付けた後ろのカゴに買い物した物を入れて見たかったので
ティッシュを買って帰りました。
転びはしなかったものの、
走っていて後ろや前から車が近づいてくると
緊張してしまい安定した走りができなくなります。
それから道を曲がる時、人が近くにいると
これまた緊張してうまく曲がれません。
それとやはり足が簡単に地面に着く
車高の低い自転車でないと急に止まった時転びそうでちょっと怖いです。
早く慣れて、周りの景色を楽しみながら走れるようになりたいです。
ポケットストーブを買い足しました
これから度々固形燃料で調理するとなると
私が持っているミニかまど(ストーブ)では足りないので
折り畳み式のポケットストーブを買いました。
昨日は早速 蕎麦を茹でて、もう一つで蕎麦つゆを作りました。


夜も2台のストーブを使って納豆スパゲッティ。

最近ハマっているのは
最近すっかりハマっているのは
鉄のフライパンでトーストを焼くことです。
パンの両面にココナッツオイルを塗って
フライパンで焼くのですが、
途中で小さじ1くらいの水を入れて蓋をします。
すると中はモチっと外側がカリっとしていて美味しいのです。

本当にサクッとしてココナッツオイルがジュワーっとして絶品です。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)


ありがとうございました。

かんこさん はじめまして🙇
はじめてのコメントです。
私もメスティン買いました。
いつも参考にさせて貰ってます🙇
年齢は💡同じでした😅
宜しくお願い致します🙇
ゆめさん
メスティンで炊くご飯はけっこう美味しいし
洗い物も楽だし良いですよ~
固形燃料の火が消えたら、ひっくり返してタオルに包んで10分から15分蒸らします。
今から練習しておくと有事の時に役立ちますよね!
固形燃料は換気に気をつけて下さいね!
同い年ですか~なんだか嬉しいです(*^_^*)
お返事ありがとうございました🙇
固形燃料もAmazonから沢山購入しました🙋
今度練習してみます。ありがとうございます。
こんにちは。自転車久しぶりに乗ると乗れないですよね。高校生から乗ってなくて、30代で乗った時、全くペダルが漕げませんでした。太ももに力が入らなくて_φ(・_・どこを見たらいいのか定まらなくてフラフラして_φ(・_・挙句車や人がいると、もう恐怖でしかなくて、乗ることを諦めました。
自分が怪我をする恐怖より、誰かを巻き込むことが怖すぎて(´-`).。oO
というより、今年50歳になったのでより怪我が怖くて乗れません。
当時も思いましたが、電動でない自転車に乗っているお年寄りが、めちゃくちゃカッコよく見えました。あのおじいちゃんあんなに腰が曲がっているのに、自転車スイスイー。って。すげー。と思うと同時に、私の足の筋肉はあのおじいちゃんや、おばあちゃんより無いのね( ゚д゚)と、
いま、太ももの筋肉は、歯磨き中に軽くスクワットしてます。なにもしないより、気休めになっているような?
自転車、気をつけてくださいね。グレーチングや、濡れた草も結構滑ります。
豆大福さん
こんにちは(^^)
そうなんですよ、目線が定まらないと言うか
近くばかり見てしまいます。
幸いスーパーまでのほとんどは歩いている人はめったにいない、そして車もたまにしか通らない土手を走るので、その点は都会よりマシかもしれないです。
でも後ろを振り返って遠くに車が見えると、とたんに緊張します。
自ら車に近寄って行っちゃいそうな気がしたり、自ら土手の草むらにダイブしてしまいそうな気がしたりで
緊張のあまりおかしな行動に出ちゃいそうで自分が信じられないです。
なので慣れるまで止まったほうが良さそうです。
滑らないようにも気をつけますね!
豆大福さんはまだ50歳、若いですね~
私には40年来の15歳年上の友達がいるのですが
その友達は私の事を「若いね~」とずっと思っていたのだなぁと
しみじみ考えてしまいました。