昨日の朝の事
一昨日の記事↓の続きです。
昨日の朝、コロ助は私のすぐそばで寝ていました。
なんだか脚をばたばたさせているなと思ったら、起きたくても起き上がれなくて、もがいていたのでした。
私が手助けして起こしてあげると、よたよたと数歩歩き、また布団の上に倒れ込み横になり、今度はそのまま布団のヘリから床に転げて仰向けになってしまいました。また助け起こして、胴体を支えてあげたら、廊下まで行きトイレトレーにおしっこをしました。
いつにもまして脚に力が入らないようで、見ていて悲しくなるほどでした。
高カリウム血症が原因の四肢のしびれだろうかと不安になります。
雨が降っていたのでカッパを着せての朝の散歩は、段差を降りる時に手助けするくらいで、ゆっくり歩けました。

朝ごはんは1/3くらいは食べました。

コロ助を入院させるべきかとずっと迷っていましたが、朝の様子を見たら、このままでは数日で死んでしまいそうな気がしてきました。
なので、コロ助にとっても私にとっても辛いけれど入院させることにしました。
短期入院させてみます
とは言え、長期に渡る入院ではなく来週月曜日までと言うことで、お医者さんに相談してみました。
でもその前に
「朝送ってきて点滴してもらい、夜迎えにくると言うことはできますか?」
と訊いてみました。すると
「皮下点滴ならばいつものように日帰りでできますが、静脈点滴なのでゆっくり少しずつ入れていくので、夜もずっと続けないと効果がない」
とのこと。
その他の説明では
・脚の衰えは老化によるものかもしれない
・点滴をしたからと言ってカリウム値が下がらないかもしれない
・病院にいる間下がったとしても、治るわけでは無いので、また必ず上がって来る
・数値が上がってくるのが退院してすぐかもしれない
と言うことです。
なんか、救いがない感じです。
でも、昨日の朝のコロ助を見たら、何も手を施さないわけにはいきません。
月曜日の昼に点滴が効いたかカリウム値の検査をするそうなので、夕方4時に迎えに行きます。
木・金・土・日・月
コロ助が5日間もの不安やストレスに耐えてくれて、カリウム値が下がって、その後できるだけ長く下がったままでいることを願うしかありません。
ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆
ありがとうございました。