ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっとお願いします。

にほんブログ村
200Kgを超えると床が抜ける?
一カ所に集中して200Kgを超える物を置くと
その部分の床が歪んだり、へたすると抜けたりしてしまう
とのことで、昨日はクローゼットの中を片づけました。
クローゼットには三段のスチールラックが置いてあり
このラックは225Kgまで積載可能です。
なので備蓄品の缶詰・パスタ・粉物・調味料など
それぞれ収納箱に入れて置いていました。
そのラックの前にも無印良品の台車に
同じく無印良品の「頑丈収納ボックス」を2個置き
餅や米を置いていました。
(米は仕事場にも運んでいたので家にはそれほどありません)
それから、棚や収納ボックスに入りきらない油・醤油・みりんなど
床に直に置いてありました。
多分、総重量は200Kgを超えていたと思います。
重い物は分散して収納
そこで、缶詰だけでも和室の押し入れに収納しました。
押し入れにはペーパー類の備蓄品が入れてあります。
せっかくなので缶詰は賞味期限の年ごとに分けました。
それから餅を入れた収納ボックスはクローゼットがら出して
部屋の床に置きました。
これで床は抜けないと思われます。
ついでにすべての備蓄品を賞味期限の近い物から取り出しやすく並べました。
そうしていたつもりでも、買い足し買い足ししていると
ごちゃごちゃになってしまいます。
それを夜遅くまでかかってしていたので疲れてしまい
お風呂を出てすぐに寝ました。
クッカーでカレーを作りました



肉は半分しか使わなかったので、
また今夜その肉で何か作ろうと思います。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)


ありがとうございました。
