部屋でテントと寝袋で寝る|美味しいお歳暮

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

テントと寝袋を買ってしまいました

ここみちゃんネルと言うYouTubeチャンネルで
部屋でテントを張って寝袋で寝たらすごく暖かい
と話していました。

ここみちゃんネルお勧めの寝袋は、
普通の枕が置けるほど幅があって寝返りもうてるらしいです。

180サイズが140サイズより暖かいとのことで
2つ買いました。
これは1月に届くそうでまだ届いていません。

テントは昨日届きました。
これはレビューなどを見て自分で決めました。
簡単に広げれるらしいです。

寝袋が届いたら部屋に広げる予定

ソファに座る時も寝袋に湯たんぽを入れて腰まで入っていれば
コタツ代わりにもなると言う動画も見ました。

目が飛び出るほど電気代が高くなったり、灯油が手に入らなくなったりしたら
部屋にテントを張って中にソーラーランタンを吊るし
寝袋に潜ってスマホでYouTubeでも見ようかなと思っています。

テントの中は3.5畳あるそうで2~3人用です。
部屋でテントを張って寝袋って話はまだ 夫には伝えてなくて
もしそれを話したらまた
「頭がおかしい」と思われそうですが
だからと言って自分の分だけ寝袋を買うのはまずい気がして
夫の分も買いました。
3.5畳で広いとは言え夫と二人で並んで
寝袋に入っているのを想像したら…なんか…変な感じ。

孫ちゃん二人は男の子なので泊りに来たら
テントに寝せてあげたいです。きっと喜ぶと思います。

美味しいお歳暮が届きました

昨日は2つのお歳暮が届き1つは 小さな可愛い缶に入ったクッキー。

米村昌泰さんと言うフレンチシェフのクッキー

1個だけ味見してから娘と孫ちゃん達にあげるつもりが
右上のチーズ胡椒と言う薄い薄いクッキーが美味し過ぎて
止まらなくなってしまいました。

ついでに他のもつまんだら、
もう取り返しがつかないくらい減ってしまい
娘達にあげるのはやめました。

もう一つのお歳暮が夕方届きました。

宮城県仙台から
食べたくて夢にまで見たほや

夕飯は焼きそばの予定だったけれど
急遽メスティンでご飯を炊きました。

炊き立てご飯でほやの刺身を食べました

亡くなった私の父がよく 「ほやとキュウリの酢の物」を作ってくれました。
子供のころからそれが大好きだったので
一番思い出に残っている父の味です。
今でも父の作ったほやの酢の物が食べたくなります。
まだ刺身用が3袋残っているので、父の味付けを思い出しながら
自分でも作ってみようかと考えています。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

8件のコメント

  1. おはよう^ ^
    テントついに買ったんだ〜
    お孫さん達が来たらキャンプしたら喜びそうだね

    1. ゆとりろちん
      ついに買ってしまった~
      YouTubeを見ていたらあちこちで
      「家の中でテントに寝袋」って言っているので
      「キャンプ用品は値上がりするし手に入らなくなるかも」
      と、いつもそう思っちゃうんだけど、買いました∼(*^^)v
      春になったら庭でキャンプさせてあげようかな…

  2. おはようございます✨テントと寝袋わくわくしますね✨孫ちゃんもきっと喜びますね😃
    美味しいお歳暮のお話、朝から笑わせてもらいました🤣楽しくなってやる気がでました😆

    1. ゆきママさん こんにちは~
      私はこれまでテントの中で寝たことがないので
      それはそれは楽しみです(^^)
      クッキーは後でネットで調べたら1日10個限定で
      あんなに小さな缶なのに送料を入れたら6,400円くらいもするクッキーでした。
      そんなに高いクッキーを独り占めしてしまい本当に取り返しがつかないわと悔やみました。

  3. かんこさん おはようございます⛄️

    楽しいブログで笑ってしまいました😊
    私も同じYouTubeを見ていて寝袋テント検討してましたがかんこさんに背中を押されて💡寝袋注文しましたが1人1個と制限が出てました😓主人用は後日注文してみます。テント使用した時は又ブログに載せて下さいね🎵お孫ちゃん達喜ぶでしょうね😊
    七輪も購入済です。炭が届いた時は主人に呆れられましたが備えは大切だと思ってます。私の住む所は豪雪地帯なのでなおさらです。いつも参考にさせて頂いてます🙇

    1. ゆめさん
      寝袋1人1個の制限が!
      私はここみちゃんネルを見て即買ったので2つ買えたのですが、やはりここみちゃんネルの影響でたくさんの人が買ったのですね。
      ここみちゃんネルって何かしながらも聴けるので良いですよね。
      すごくたくさんの情報を発信しているので
      毎回欠かさず聴いています。
      後、備蓄関係のYouTubeチャンネルで好きなのは花食さん・備蓄ちゃん・桜さくらこさん・ゆかさんなどですが一応目についたらすべて視聴してます(笑)
      ゆめさんも七輪買ったとのこと。
      このところ、あちこちで大雪による停電とかの話を聞くので
      考えられる備えはしておくのが正解ですね。
      きっと秋田も大雪で、四国とは比べ物にならないくらいの寒さでしょう。
      屋根の雪落としとか、くれぐれも気をつけて下さいね。

  4. こんにちは。

    クッキー缶、危険な食べ物。
    すぐに止まらなくなる魔法にかかります。
    かんこさんのコメントに思わず『うん! うん!』

    アウトドア用品、加速されていて
    思わずニコニコしちゃっています。

    お庭でテント貼ってキャンプは最高。
    あ〜子どもの頃、ワクワクして寝たの思い出しましたぁ。

    今更ですが、インスタントコーヒー情報です。
    (個人的に好きというだけです)
    インスタントと豆と両方飲んます。以下はインスタントです。
    ◎ネスカフェ 香味焙煎
    ◎bcc the ブレンド114
    ◎kREIS (キャピタルコーヒー)
    ※スーパーで安くなっているとメーカー問わず買うタイプです。

    近年、インスタントの種類も増えて、味も美味しくなりましたね。
    ちょっとずつ、お試しを。

    1. はぴさん こんにちは~
      そうなんですよね。
      クッキーの他に止まらなくなるのがハッピーターンです。
      止まらない恐怖で1袋しか備蓄しないようにしています。
      無くなると1袋買うローリングストックです。
      アウトドア用品ですが、読者さんに呆れ返られてしまいそうで
      書いてないですが、スノーピークと言うブランドのやかんと、シェラカップも買ってしまいました。
      将来はテント生活の老婆としてブログを書くかもしれないです。
      子供の頃の愛読書(実は今も愛読書)が「15少年漂流記」なので
      キャンプはほんとワクワクします(^^)
      インスタントコーヒー。
      はぴさんのおすすめの中でキャピタルコーヒーのインスタントコーヒーはこちらでは見たことがありませんでした。
      Amazonで見てみたら美味しそうですねぇ。
      ぜひ飲んでみたいです。
      情報、ありがとうございました(*^^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください