12月から年金が入る | 備蓄品を食べる

遅くても12月には年金が入ると思います

6月30日が誕生日で65歳になりました。
6月29日に年金請求書を提出し
先日やっと国民年金・厚生年金保険年金証書が届きました。

年金事務所の方から「その証書が届いたらすぐに企業年金連合会に電話して
自分で手続きをするように」言われていました。
その手続きが済んだら年金の振り込み手続きが始まるそうで
もしかしたら最初の振り込みは12月ころになるかもとのことでした。
もちろん7月からの年金がまとめて支払われます。

企業年金はほんの少しですが少しでも助かります。
なので、証書が届いたので即電話し、一昨日 手続きの書類を送りました。
まだ8月なのでもしかしたら10月に年金が支払われるかも?

遅くても12月は確実だと思います。

介護保険料を支払うと残る年金は月4万円くらいと少ないですが
働いている間はそれを貯金しておくつもりです。
自営業なので夫が元気ならば後5年は働けるのではと思います。
もっと年をとっても細々と何かを作って売れるかもしれないし。
年金が少ない分、生涯現役を目指さないといけないのかも。

コロ助とあずきちゃん

夜な夜な徘徊するコロ助。
昨夜もバタバタ音をさせて1時間以上
リビングをぐるぐると歩いていました。
歩き疲れたのか朝見たらいつもと違う姿勢で寝ていました。
いつもは横になって寝るのに

行き倒れたようです。

あずきちゃんは若くて元気なので
夫との散歩で1時間くらい歩いたりしています。

期限が切れそうな備蓄品

備蓄品は在庫管理をしっかりしておかないと
食べることなく廃棄することになるかもしれません。
多少 賞味期限が過ぎても大丈夫ですが
一応ローリングストックの目安に賞味期限近くなったら食べて
新しい物を買い足したいです。

なので、昨日の昼は期限切れ間近の袋麺にしました。

自家製ブロッコリースプラウト入り

ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログへ         

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村