それはちょっと違う ❘ 詳し過ぎる賞味期限

昨日は商工会へ 昨日は商工会に行き、担当税理士さんに私が入力した損益計算書・確定申告書・消費税の確定申告書が間違っていないか見てもらう日でした。 これが終わらないと晴れ晴れした気持ちにはなれないので終...

とことん使う|クッカーを買った

ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 あらゆる原材料が不足している今 とことん使う 製造業も原材料不足や高騰で影響を受けています。なので、今まで普通に買えてい...

窓にプチプチを貼りました

ランキングに参加しています。お手数ですがポチっとお願いします。 にほんブログ村 家中の窓にプチプチを貼ったら 今年の冬はもしかしたら灯油が手に入らなくなるかなと思いいつもの年よりもホッカイロをたくさん...

これからは座敷ほうきが流行りそう

ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。 にほんブログ村 我が家のこれまでの座敷ほうき 電気料金の値上げ対策に これからは箒(ほうき)を使う人が増えそうですね。我が家では11年前にこの座敷ほ...

薪置き場を作った | 洗濯板とたらい

ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。 にほんブログ村 薪置き場を作りました 夫に「薪置き場については任せる」と言われたのでどうしようか悩みました。 山で薪集め | 薪の保管方法 そして私...

夫がDIYしたもの | コロ助の近況

ソーラーパネル置き場を作りました 我が家はAmazonで買った小型のソーラーパネル2枚でリビング・寝室・キッチンに取り付けた照明と最近ではスマホの充電もまかなっています。 電気料金値上げ対策 | 次々...

一人のご飯づくり | 節約主婦の買わない物

一人のご飯づくりは楽チン 今 一人なので「何が食べたいか」を考えるだけで済みます。節約中だし「家にあるもので何が食べたいか」です。 庭のブロッコリーが美味しそうだったので ポキンと折って、そこからこの...

電気代を節約したい

我が家はオール電化 我が家はオール電化です。値上がりする前は 少ない月は7千円台、夏場のエアコン使用時は1万3千円くらいでした。(二人暮しです) 最近の電気料金を確認してみると2月 14,346円3月...

夫の入院 | 食用油の節約に

夫がまた救急搬送されました 一昨日、山の仕事場で一人作業をしてた夫が「お腹が痛いのに便が出なくて浣腸を買って2個使って見たけど全然出なくて震えがき出したから救急車を呼んだ」とLINEで言ってきました。...