100均の通販 | 言わなきゃ良かった

100均の通販で買いました

ブログの読者さんが
「ダイソー以外でも100均の商品を販売しているところがある」
と、教えてくれたので探して注文してみました。

長ザル ・長ボウル・鉢
鉢は二重になっていて水量が見える

早速 ミニトマト・レタス・虹色菜の種を蒔きました。

日中は使っていなかったベンチを窓際に置いてその上に。
どれもすくすくと育っています。リボベジの小松菜も。

日が当たらなくなったら水耕栽培キットのそばに移動させます。
水耕栽培キットの記事はこちら

水耕栽培キット | このままでは大変な事になる

こちらも芽が伸びてきました(ミニトマトとほうれん草はまだ)

水耕栽培は種まきも簡単で、わざわざ外に出る億劫さがないので
ズボラだけど野菜は作りたい私みたいな人にはお薦めです。

芽が出て育つのを間近に見れるのでとても楽しいです。

言わなきゃ良かった

昨日は自営業の申告書類を商工会で税理士さんに
チェックしてもらう日でした。

その上、夫が5週間ぶりに帰ってきたので気忙しく
ブログがなかなか書けませんでした。

さすが5週間も留守だと
その間にした備蓄や水耕栽培の話を聞かせたくなります。
「どうせそのうち飽きるわ」と言われましたが
災害時にはその備蓄品を夫も食べるだろうし
野菜だってサラダを毎晩食べるのは夫です。
なので、何を言われても聞き流せました。

その後「お金の価値が下がっても慌てないように」と私が始めた
預金以外の資産運用の話をしました。
と、言っても月に1万円程度の話です。
本当は娘だけに話して夫には黙っておこうと思っていたのですが
夫も預金以外に何か考えた方が良いのでは
と思って言ってみたのです。

すると即頭ごなしに「預金だけでいいわ。そんなのやめな!やめなよ!」と。
それで話は終わりました。

いろいろと何日も勉強して あれこれ人の意見も参考にして
考えに考えて始めた事なのに 言わなきゃ良かったと思いました。

ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 シニア日記ブログへ         

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村