銀コインを真空パック |今 夢中なのは

ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。 にほんブログ村 銀コインを真空パックしました コイン収集家の「銀コインは送られてきたコインケースのまま保存してはダメ」と言うYouTube動画を見ま...

不便を楽しむ|備蓄品の試食

ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。 にほんブログ村 不便を楽しむことにします 最近Amazonや楽天での買い物が増えています。これは家計費で買っているわけでは無くて、私がコツコツと貯め...

水のローリングストック|薪は高い

水のローリングストック 前にも書いたことがありますがペットボトルの飲み水備蓄の他に、こんなタンクでも水を保存しています。 この3つのタンクをローリングして普段から手洗いや雑巾を洗ったりするのに使ってい...

楽天お買い物マラソンで買った物

ランキングに参加しています。ポチっとお願いします。 にほんブログ村 買った干し椎茸その後 農産市で150g入りの干し椎茸の重さが足りなかったと言う昨日の記事。 雑誌の付録のバッグを愛用してます どうし...

風呂に水を溜めて備えてみた

断水に備えて昨夜はお風呂に水を溜めました 東日本大震災後「湯船に水を溜めておくと良い」と体験を基に話されている方が多く、私も「なるほど」と思っていましたが浴室がカビる気がして、溜め置きしたことはありま...

はちみつの話|庭の様子

はちみつは腐るのか 最近、はちみつをよく使うようになったので備蓄も兼ねていろいろ買っています。 はちみつは冷蔵庫に入れてはダメで、直射日光を避け常温で保存です。なので、備蓄にも最適ですね。 殺菌作用が...

雨水は飲めるのか

雨水は飲める? いざと言う時、庭に井戸があるとか 近くに湧き水があれば最高です。川から汲んで来て サバイバルの時などに使う浄水器で綺麗にして飲み水に変えようと考えている方もいます。 昨夜 サバイバル生...

止まらぬ円安でインフレ対策

止まらぬ円安でますます物価が上昇 昨日は一時141円台になり今後も円安は止まらない感じです。 我が家は製造業で 仕入れの材料は海外からの輸入に頼っている物もあるし輸送コストもあらゆる資材も値上がりしそ...

薪ストーブを買った |ココナッツオイルに塩

クッキングストーブ(薪ストーブ)を買いました 以前、災害時用にと七輪を買いました。これです。 そして、いろいろと考えた結果庭や山の仕事場の木を伐採した時や、山に落ちている枝を利用して料理もでき、暖も取...