庭で野菜作り |プーチンが暗殺されたら
庭に野菜の種を蒔きました サカタのタネのネットストアに発注してから1か月以上過ぎた一昨日やっと野菜の種が届きました。あまりに日数がかかるので次回からは、近くのホームセンターやスーパーで買おうと思います...
庭に野菜の種を蒔きました サカタのタネのネットストアに発注してから1か月以上過ぎた一昨日やっと野菜の種が届きました。あまりに日数がかかるので次回からは、近くのホームセンターやスーパーで買おうと思います...
ダイソー50周年増量キャンペーンの商品を買いました 3月1日からダイソーで50周年を記念した「増量キャンペーン」をしています。数量限定で無くなり次第終了なのでたくさん買ってしまいました。 50%も増量...
豆苗弁当 だいぶ前からあちこちのブログで豆苗の記事を見たのに買ったことが無かった豆苗。 ささっと炒めて塩コショウしただけでもすごく美味しくてすっかり気に入ってしまいました。水に浸しておけば再生(リボー...
水耕栽培間引きのタイミングはいつ? 私の参考にしているYouTubeチャンネル「水耕栽培大学」でベビーリーフみたいに育ってきた時に間引いて、他の容器に植え替えて大きくしたりベビーリーフとして食べたりす...
100均の通販で買いました ブログの読者さんが「ダイソー以外でも100均の商品を販売しているところがある」と、教えてくれたので探して注文してみました。 水耕栽培の様子 早速 ミニトマト・レタス・虹色菜...
楽しい水耕栽培 種を蒔いて2日目に芽が出て、3日目で芽が緑になってきました。 水耕栽培キットのライトは午後3時ころから16時間点いてその後8時間消えるようにセットしてあります。(水耕栽培キットの記事は...
水耕栽培キットまで買ってしまった 先日 水耕栽培の用品をAmazonで見ていたら、16,620円の水耕栽培キットが9,000円台であと2点のみの在庫になっていました。しばらくしてまた見ると「残り1点」...
ダイソーで買った物 水耕栽培大学と言うYouTubeチャンネルを見て、やる気満々になった私。 楽しそうなこと見つけた ダイソーで買える水耕栽培用の商品を買いに早速出かけました。 ダイソーでゲットしたか...
楽しそうなこと見つけた 先日から、自給自足の勉強をしていました。簡単に育つ野菜などを検索して種も注文しています。前回はこの記事に書いています。 目指すのは手間のかからない自給自足 うちの庭はナメクジが...
リボベジに挑戦 昨日の記事にチラッと書きましたが 目指すのは手間のかからない自給自足 野菜を再生することをリボーンベジタブル 略してリボベジと言うのですね。だいぶ前に、カイワレ大根やネギでしたことがあ...