昨日、コルクマット(45cm四方)96枚が届いたので、早速、寝室に敷きました。
前回の記事はこちらです。
寝室の床にマットを敷き詰める計画
ポルトガルのコルクを使って台湾で作られたコルクマットです。
[クオリアム]高品質 天然コルクマット [大判45cmタイプ] [96枚セット+サイドパーツ付き 角用4本 直線用36本] 水洗い可 防音 断熱
リビングには同じ物を昨年6月に敷き詰めました。
その時は、リビングの隅から隅まできちんと敷こうと、壁際やドアの辺りはカッターで切ったりしました。
不器用なので、変になってしまった所が何箇所もあります。
今回は、コロ助が歩く所だけに敷こうと思ったので、カッターで切ること無く、直線用パーツと角用パーツを使ってつなぎ目の凸凹がすっきりと綺麗に仕上がりました。
右側が昨年、敷いていて中途半端なところで際になってしまい、カッターで切ったマット。左側が際にこだわらず、床が見えても良しとして、パーツを使って真っ直ぐにしたマット。
家具の所には敷きませんでした。
器用な人ならば際まで敷き詰めても綺麗に仕上がるのでしょうが、私は今回のようなやり方のほうが出来栄えが良かったです。
リビングも次回、敷き変える時は、コロ助が歩くところだけにしようと思いました。
心なしかコロ助も満足そう。
コルクマットは96枚ありましたが、51枚使いました。
残りは、リビングの傷んだ所を敷き変えたり、大々的に敷き変える時に使おうと思います。