アンペア契約を見直す
電気料金が値上がりするため対策として良く耳にするのが
アンペア契約を見直して、低くできるようであれば
変更すると言う対策です。
仕事場でバイトさんに「うちは60アンペアみたいよ」
と話すと
「それは絶対変えた方が良いですよ。アンペア数でぜんぜん違うから」
と、言われました。
私も見直さないとと考えていたので一昨日の晩は
我が家の電気製品のアンペアを調べて、どれだけ落とせるか
検討しました。
そして40アンペアの契約にしようと決め四国電力に電話しました。
四国電力はアンペア契約ではなかったです
すると、なんと
「使用量のみによって電気料金を算定する料金体系である
最低料金制なので、アンペア契約は導入していません。
お客様の契約は100Vで季節別時間帯別電灯の契約なので
そのままが一番お得だと思います。」
との事でした。
知らなかった・・・・四国電力はアンペア契約は関係なかったのか・・
バイトさんも知らなかったわ・・・
でもこれがベストなので一安心でした。
ちなみに、アンペアってIHヒーターがすごく高いです。
洗濯機は乾燥機能を使わなければ低いです。
我が家の2月の電気料金は
217kwhで 6,851円でした。
昨年の2月は610kwhだったので頑張りました。
昨日食べた雑草
山の仕事場近くで採って来ました。

ピリッと辛みがあってお浸しにしたら美味しかったです。
夫が「言われなければ お店で買ってきたと思うくらい 普通に美味しい」
と驚いていました。
ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)


ありがとうございました。

やはり家族が多いから電気代は高いです。高齢の両親は殆ど部屋にいるしね。
お叱りを受けそうですが、寒さを我慢するのは嫌なので、暖房代はケチりません。
でもお天気が良い日はほぼ外作業、主が草取り、してるので日中の暖房はあまり使わないから許してほしい(笑)
ホースラディッシュって初めて見ます。
雑草のようになくて、大根葉みたいで、普通に美味しそう!
みいなさん こんにちは~
許すも許さないも、これは我が家の昨年の電気代と比べて頑張ったと言うことです。
我が家も暖房は石油ストーブを使っていますよ。
2月はほとんど私一人だったので安く上がりましたが
お年寄りがいたり家族が多かったりすれば当然電気代が高いのはわかっているし
よその家のことを叱ったりはしないです(^_^.)
なので、たとえ日中に暖房を使ったとしても何とも思いませんよ。
記事の書き方が悪かったかもしれないですね。
ごめんなさいね(>_<)
こちらこそごめんなさい。かんこさんに叱られるっていうことじゃなくて
ここでコメントするから、広く読者さんにという意味です。
かんこさんに叱られるなんて思ってもいません、ごめんね。
気にしないでね、かんこさんのブログは本当に参考になることがいっぱいで
更新を楽しみにしているから、誤解を与えたらほんとにごめんなさい。
コメント書くのが苦手で、文章力もないから書こうかどうしようか迷うけど
ついついかんこさんとの交流が楽しくて書いてしまいます。
誤解のないようよろしくね~。
もう少し付け足すなら、私は以前から文章を短く書くので
どうも端的に書きたいって思うから、言葉足らずで誤解を生むことが多いかなって
常常思っています。
反省してるけど、なかなか書くスタイルっていうのか変わらなくて・・・。
その辺、ご理解くださいね(o*。_。)oペコッ
みいなさん
こっちこそ早とちりでした〜
書くスタイルは変えなくて大丈夫ですよ〜
もうちゃんと理解しましたから^_^
みいなさんのまんまで大丈夫です!
これからもよろしく(^。^)