廃油のキャンドルで お湯を沸かしてみた

廃油のキャンドルでお湯を沸かしてみました

廃油でキャンドルを作る方法はネットで色々載っていますが
固めずに 空き瓶に油を注いで燃やす方法でしてみました。

何度か揚げ物をした後の廃油を瓶に入れ
瓶の蓋に穴を開けて ティッシュを油の中に1枚入れ
穴からティッシュを1cmくらい引き出して芯にします。

これは火を点けてから3時間ほど経ったので芯が短くなっています。

このキャンドルの炎でお湯を沸かしてみました。

固形燃料用に買ったコンロを利用しました。
ティッシュの芯は短くなったら、いったん火を消して引き出します

500mlの水が3時間くらいで、50度~60度くらいの飲み頃のお湯になりました。
沸騰するには何時間かかるかわかりませんが
災害時などに 小さなやかんを置いておけば温かいお湯は飲めそうです。

でも、やかんの底は煤(すす)で真っ黒になります。

まな板立ての上に載せたら良い感じでした。

ティッシュの芯ってすぐに燃え切ってしまうと思っていましたが
意外と長持ちするのには驚きました。

長い時間燃やしていたら、
空気の汚れを感じたのでやはり換気は必要ですね。

ランキングに参加しています。
ポチっと↓↓↓していただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

3件のコメント

  1. かんこさん こんにちは

    廃油キャンドル チャレンジのブログを楽しく読ませて頂きました(*^^*)
    私もYouTubeで見ましたよ。
    ティッシュの芯でも大丈夫なんですね。

    お湯を沸かすよりも キャンドルとしての方が利用出来そうですね!
    災害の時も使えそうです。

    アルコールストーブバーナー YouTubeで見ました。使えそうでしょうか?

    メスティンでご飯を炊く時はかんこさんと同じストーブを使ってます。
    色々な種類を準備しておくと、慌てなくて対応出来そうですね!

  2. 追伸

    我が家はIHクッキングヒーターなので送料が上がる前にガスボンベと岩手の木炭追加で注文しました。

    あずきちゃんと楽しい毎日が過ごせますように(^^)/
    私は今は三毛猫のゆめとそれなりに暮らしてます。

    1. ゆめさん こんばんは〜

      廃油のキャンドルは、よほど困った時にこれも使えると言う知識を持っておく程度で良いかもしれないですね。
      田舎ならば、もし固形燃料が無くなっても、ゆめさんも持っている固形燃料用のミニかまどで小枝を燃やした方が早そうです。

      アルコールストーブバーナーは、ここみちゃんネルを見て買ってみました。
      メスティンでご飯を炊きながら、もう一つでおかずも作ったりできるし、二つは持っていても良いかもしれないですよ。
      アルコールストーブバーナーはちょっと大きめの鍋でも安定します。
      火力は弱めたりはしないので、その機能は使っていません。
      我が家もIHクッキングヒーターですが、もうほとんど使っていません。
      ガスボンベもスーパーに行く度に3本セットを買って来ています。
      今はまだ300円台で買えているので、せっせと買い足しています(^^)

コメントはできません。