邪気を感じると言われた





ホットサンドイッチ

昨日の朝のホットサンドイッチは、甘めの卵焼きをはさみました。

甘い卵焼きとマヨネーズの組み合わせは、けっこう好きです。懐かしい味がしました。

邪気を感じると言われ
一昨日娘が、霊感が強い友達のお母さんから
「あなたの実家には油膜の張った水が溜まった場所があって、そのために今のあなたにも悪い影響を及ぼしている。
あなたから悪い気を感じる。そのよどんだ水を流さないとこれからも悪いことが起きる」と言われました。
教えていなかった弟の存在も言い当て
「その場所の邪気のせいで離婚した」と言われ娘は鳥肌が立ったそうです。

娘からの電話でそれを聞いた時私も、両腕に鳥肌が立ちました。

娘が「両親は引っ越したのだけれど、祖母は未だに家族で暮らした山の家に住んでいますが
実家ってどっちの家のことですか?」と聞くと「たぶん山の家」と。

娘が私に「そう言えば、うちって悪いことばかり起こったよな。
よどんだ水って水槽のことじゃないかな」と、私の息子が、山の家から引っ越しする前に
大きな水槽で熱帯魚を飼っていたことを思い出したようで、
今も水を張ったまま2階の部屋にあるのではと言いました。

即、娘が弟に電話をかけて、水槽の事を聞くと
「もう水は捨ててある。それだったら、ばあちゃんの台所裏の溝のことじゃないか」と。

山の家は、水道も通っていないので自分たちで湧き水を引いて使っていますが
排水溝もちゃんとしていなくて、流しで使った水は台所の裏の溝に流れ出て
離れたところの谷川まで流れて行くようにしています。

義母は、お菓子やパンを焼くことが多くて
流れた小麦粉が腐ってすごい臭いになっていたこともありました。

娘が早速、義母に電話をして、霊感の強い人に言われたことと
裏の溝を掃除して、溜まったヘドロを流して欲しいと頼むと
「私はそんなのぜんぜん気にせん。ちゃんと流れてるよ」と、笑い飛ばされてしまったそうです。

娘と私はその後もあれこれ話し合い
「風水を調べて、せめて今住んでいるところだけでも気の流れを良くしたら
ちょっとはましなんじゃない?」と言う結論に達しました。

娘は一昨日の夜中から大掃除を始めて、いらない物を処分したり、
リビングに家族の写真を飾ったり、トイレのマットを買いに行ったり。
途中、私とああだ、こうだと仕入れた情報を交換しながら気の流れを良くしようと必死です。

私も、南側に置いてあるメダカや睡蓮の睡蓮鉢をどうにかしようと思います。
南側に置くと湿気が家の中に入り、湿気のある場所には邪気がたまるとか、書いてありました。

玄関マット・トイレマット・キッチンマットなどのマット類は全て処分してしまっていたので、また買った方が良いのか悩みます。
コロ助の毛が付くし、マットは必要ない気がして捨ててしまったのです。

「とにかく頻繁に窓を開けて換気をしよう。押し入れも流し台の下もギュウギュウに詰め込まず、気が流れるようにしよう。」とか
思い浮かぶ度に、娘にLINEしています。

昨夜は寝室の扉二カ所(リビングへの扉と廊下への扉)をちょっと開けて、部屋の空気が流れるようにして寝ました。

それにしても、以前住んでいた家の邪気が、新しい家に引っ越しても影響するものなのかな。
今もそこに住んでいる義母は元気いっぱい、楽しい人生を送っているのだけれど
義母には邪気を吹き飛ばすパワーがあるのかしらん。

かんこブログ - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村