明日からは野菜中心の食生活です
夫が長期出張から帰って来ます。
夫は肉が苦手で、出汁程度にほんの少し入っていても
その料理には手を付けません。
肉だけのけて食べてくれれば助かるのですが。
肉じゃがも肉の代わりに厚揚げとか油揚げとか入れます。
それに、生臭い魚も食べません。
ハムやウインナーも食べないので、夫に合わせて買い物すると
私も食べる機会が減ります。
小さな鍋でご飯を炊いてひとり飯
昨日のブランチは前日の晩御飯の残りです。

ご飯(乾燥納豆)・野菜と牛肉煮(白菜・大根・牛肉)
・きゅうりと青じその塩もみ・煎茶
16時間断食をしているので1日2食です。
ご飯を炊くのは大抵 炊飯器で5合ずつ炊き、小分けして冷凍しています。
でも、昨日の夕飯は小さな鍋で炊いてみたくて2合炊きました。

冷凍庫もいっぱいなので、これからは少しずつ炊くのもいいなぁと思いました。

・スティックセニョールのオリーブオイル焼き・水
お隣からの玉ねぎと義母にもらったじゃが芋が
たくさんあるのでカレーにしました。
使い捨ての排水口用ネットをやめてみた
排水口用ストッキングネットの買い置きはまだあるのですが
ふと「使い捨てのはいらないかも」と思いました。
なので昨日スーパーでこれを買いました。


これで今後 ほんのちょっとは節約になります。
ついでに、流し台に付いていた排水口の白い蓋もするのをやめました。
洗う手間が無くなって楽です。
ご訪問ありがとうございました。
☆ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです☆
ありがとうございました。